校訓:自主・友愛・協調     学校目標:自ら咲け!過去の自分より美しく Do one's best

1月17日(月)課題解決学習 中間プレゼン2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の様子です。

1月17日(月)課題解決学習 中間プレゼン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日(月)に各企業から課題をいただき、
この間、生徒たちは、取り組んできました。


そして、中間プレゼンの日を迎えました。
発表後は、各企業の方々から、質問をしていただき、
また、会社のリアルな意見も同時にいただきました。

昨日いただいたご意見を参考に、またブラッシュアップさせて
3/18の最終発表へと向かっていきます。

課題に対して、解決策の提案です。

『誰のためか』、『何のためか』、『どうすれば解決できるのか』
また、課題に対して、意見をするためには、
建設的な話をし、提案していくことが大切です。

また、相手に提案する際は、
相手を慮る態度を身につける大チャンスです。

『失敗は成功のもと』です。
思い切って挑戦してください。
がんばれ、1年生!

1月17日全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の全校集会も校長室から配信しています。
後期も、生徒会が全校集会を進めてくれています。

校長戦からのお話し

報道の通りオミクロン株が猛威を振るっており、
誰が感染してもおかしくないような状況になっている。
感染しない、感染させない、あらゆる場面での感染対策を徹底しましょう。

さて、27年前の今日、1995年1月17日午前5時46分、
兵庫県明石海峡を震源としたマグニチュード7.3の兵庫県南部地震が発生しました。
近畿圏の広域で大きな被害を受け、特に神戸市やその周辺市の被害は甚大で、
ビルや阪神高速道路、電車の駅が倒壊するなど、10万以上の家屋が全壊しました。
その後の火災で1万5千の家屋が焼失するなどの被害を受け、6000人以上の方が亡くなりました。
この地震に伴う災害のことを「阪神淡路大震災」と称します。

阪神淡路大震災で亡くなった方々を追悼し、
この震災で培われた「きずなや支え合う心」「やさしさ・思いやり」の大切さを
次世代へ語り継ぐため、毎年1月17日に「阪神淡路大震災のつどい」が開催されています。

災害を風化させることなく語り継いでいくことが大切です。
地震は、詳細な予測が難しい。いつ発生するかがわからず、備えが重要です。
「備えあれば憂いなし」準備を怠らなければ、万一の事態が起こっても少しも
心配することはないという意味のことわざです。

この機会に、自身そして周りの人たちの命を守るために、
いつ起こるかわからない地震、そして地震災害に向けて万全の準備をしてください。


生徒会からのお話し

防寒具着用の場合には、名札を付け替えるようにしましょう。
明日、避難訓練です。
「被災地訪問」の発表もします。

表彰
第54回手紙作文コンクールはがき作文部門中学生の部
において、5893もの作品の中から、
金賞をいただきました。

本日の給食(1月17日)

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・牛乳
・鶏肉の甘辛焼き
・かす汁
・くりきんとん
・焼きのり

緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休業の解除について

保護者様

平素より本校の教育活動について、ご理解ご協力を賜り、心より感謝申し上げます。
昨日の件について連絡いたします。
この度、消毒等が完了し、保健所等と連携し学校の安全が確認されましたことから、
明日(1月17日(月))から本校の教育活動を再開します。

・1月17日(月)より通常授業

大阪市立野田中学校
校長  西田 知浩
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31