☆☆☆加賀屋小学校のホームページへようこそ 今年の加賀屋小学校は、「あいさつ」を子どもたちに進んで実行するよう働きかけていきます。元気な「あいさつ」で、校名の様に輝く学校を目指していきます!☆☆☆

1.25(火) 5年2組研究授業

たくさんの先生が来た6時間目の5年2組の様子です。国語の本文を読んで、弱いロボットと人間の赤ちゃんの共通点や相違点をワークシートの表にまとめたり、自分の意見を書いていったりすることで、弱いロボットがなぜ必要なのか、本文から筆者の思いも考えながら、意味を読みとっていきました。ワークシートにも自分の思いや友達の意見をいっぱい書けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う学校の対応について

本校の緊急下校措置について、ご理解ご協力を賜り、感謝申しあげます。
本日、保健福祉センターや教育委員会と連携し確認した結果、本校児童に濃厚接触者は特定されませんでした。
また、校内の消毒作業等も完了しており、学校の安全を確認しておりますので、明日1月25日(火)は通常授業を実施いたします。

しかしながら、まだまだ予断を許さない状況です。状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。また、個人の特定につながるようなご質問にはお答えできませんのでご理解ください。
保護者の皆さまにもご心配をおかけいたしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
大阪市立加賀屋小学校 校長 中島 一彦

緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う緊急下校について

このたび、本校児童が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしまし
たので、本日、時間を繰り上げて児童を下校させたいと思います。
児童を安全に下校させるために次の点についてご留意ください。

・給食を喫食後、午後1時30分には下校できるように準備いたします。
(学級によって、下校準備でお待ちいただく場合があります。)
・午後1時30分から通常の下校時刻までに下校させる場合は、保護者のお迎えをお願いし
ます。児童は教室で待機していますので、教室までお迎えに来てください。
(児童だけでは早帰りできません。)
・通常の下校時刻(本日1〜3年2時35分、4〜6年3時30分)になりましたら、お迎えがない児童を下校させます。
・本日いきいき活動はありませんので、いきいき活動に参加予定児童は学校でお預かりし
ます。(1人帰りの児童は帰る時間が来たら下校させます。お迎えのある場合も早めにお
迎えをお願いします。)
・メールを確認いただきましたら、「空メール」を返信してください。

1月25日(火)以降の対応につきましては、学校ホームページや保護者メール等でご連
絡させていただきます。
また、個別に連絡が必要な場合は、別途ご連絡を差しあげます。
ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、必要に応じて、学校へご連絡いた
だきますようお願いいたします。また、この件について、うわさや風評被害がないように、
冷静な対応をお願いいたします。なお、個人の特定につながるようなご質問にはお答えで
きませんのでご理解ください。
急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協
力をお願いいたします。

大阪市立加賀屋小学校 校長 中島 一彦

1.21(金) 6年生出前授業

 先週に引き続き今日は劇団員さんによる出前授業がありました。「ジェスチャーゲーム」では、「二人で声を出すことなくいかにリズムや拍子を合わせるか」をテーマにみんな楽しそうに取り組んでいました。「笑顔」と「アイコンタクト」が大事なんですね。
 「大寒」を過ぎ、朝晩の冷え込みの厳しい日がしばらく続くようです。この土日も不要不急のお出かけは控え、手洗い・うがいの励行、マスク着用必須など、安心、安全、健康をまず第一に、夜はあったかくしてお休みくださいね。
3枚目は今日の給食(ビーフシチュー、カリフラワーのピクルス、ミニフィッシュ、黒糖パン、牛乳)です。ビーフシチューは子どもたちに大人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.21(金) 5年1組国語

「弱いロボット」と人間の赤ちゃんとの共通点について学習しました。みんな集中して教科書に線を引いたり、友達の意見を聞いたりして、自分の考えをまとめていました。みんなよく頑張っていました。さすが5年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31