5年生 バケツ稲「脱穀に挑戦!」
11月11日(木) 味覚の秋を迎え、5年生が育ててきたバケツ稲は収穫の時期になりました。今回は、収穫した稲を1〜2週間干し、脱穀作業に取り組みました。昔の脱穀道具「千歯扱き」の使い方も確認し、とても意欲的に学べました。
今日の給食今日の給食は、黒糖パン・牛乳・ウインナーときのこの和風スパゲッティ・焼きとうもろこし・固形チーズです。 ウインナーときのこのスパゲッティは、今が旬の生しいたけとしめじを使い、食べやすいようにウインナーがたくさんはいったスパゲッティです。久しぶりのスパゲッティに子ども達は喜んでいました。 焼きとうもろこしは、水分がたくさんはいった甘みのあるとうもろこしで、年に一度登場するものです。食べるのが苦手な子も頑張って食べていました。 4年生 学習の様子
11月10日、『安立ワイワイまつり』は、来週に延期になりましたが、子どもたちは「楽しみが伸びた!」と気持ちを切り替えて学習に励んでいました。図画工作の学習では、作品展に向けてステンドボックスを作っています。どの子も集中して自分の描いた絵をカッターナイフで切り抜いていました。完成が楽しみです!
今日の給食今日の給食は、ごはん・牛乳・豚肉とまいたけのいためもの・いわしのつみれ汁・かぼちゃういろうです。 いわしのつみれ汁は、骨ごとすり身にし塩や酒を味付けしてつみれにしています。いわしだんごにしょうが汁をかけて臭みを取っています。根菜のにんじん、だいこん、ごぼうが入った体が温まる一品になっていました。 かぼちゃういろうは砂糖、水、上新粉、かぼちゃペーストで作ったデザートでかぼちゃの甘みを感じることができる、もちもちしたういろうになっていました。 今日の給食今日の給食は、ごはん・牛乳・さごしのおろしじょうゆかけ・さといものすまし汁・大豆の煮ものです。 さごしは魚が苦手な子も食べやすくなっている魚です。骨も少なく、おろしじょうゆがかかってごはんにあう一品になっていました。 さといものすまし汁は、お出汁の香りがし、野菜がたくさんはいったあたたかい汁物で寒い時期にうれしいものでした。 |