『一人一人の夢を育む、心豊かで、やすらぎのある学校』 をめざして

林間指導 10

魚つかみ、くるぶしぐらいの深さの川に入り、魚をつかみます。
水は思った以上に冷たく、魚を捕まえる、逃がす、跳ねる、度にちょっとした歓声があがります。
画像1 画像1 画像2 画像2

林間指導 9

焼き板、ブラシと古タオルを使って、板の表面の煤をとっていきます。
真っ黒になった軍手でつい顔を触ってしまい、鼻の頭が黒くなったり、おでこが黒くなったり…。笑い声が混じりながらの取り組みになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

林間指導 8

部屋割りの後、荷物を整理し、着替えて避難訓練がありました。
玄関前の駐車場に集合し、次の指示を聞きました。
いよいよ林間学習のスタートです。まずは焼き板です。
画像1 画像1

林間指導 7

開舎式です。宿舎の方や担任から林間で注意することを聞きました。しっかりと聞き取ることができる子どもたちです。真剣な眼差しで聞き入っていました。
画像1 画像1

林間指導 6

美味しい昼食を食べたあとは、13時の開舎式までの間自由遊びです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/31 児童朝会
2/1 入学説明会(新1・7年生)
2/2 委員会
2/3 児童集会
生野未来学園保護者説明会(新2〜6年生)
国際クラブ
2/4 5年社会見学