12月1日今日の給食は、さけのマリネ、肉だんごと麦のスープ、プチトマト、黒糖パン、牛乳でした。 双子のプチトマトがいました!私も調理員さんも、初めてみたのでびっくりでした!サンプルケースに入れていたのですが、誰も気づかずでした(>_<)写真を撮っているときにトマトを覗きにきた児童が、「さくらんぼみたいやね」と言っていました。 12月に入って給食室もクリスマス使用に、かわいい飾りつけをしてくださっています。 11月30日今日の給食は、千草焼き、みそ汁、ごまひじき、ごはん、牛乳でした。 6年生の子ども達は、今日の献立を見て「千草焼き」がどんな料理なのか想像できなかったようで、一体どんな料理なんだろうと思って調べていたようです。 千草焼きは、卵に細かく刻んだ複数の具材を加えて焼き上げた料理です。「千草」とは、種類が多いことを意味する言葉で、さまざまな材料をあわせた料理に使う名称です。 今日の千草焼きには、鶏ささみ、とうふ、コーン、みつばが入っていました。 11月29日今日の給食は、くじらのたつたあげ、豚肉とじゃがいもの煮もの、きゅうりの赤じそあえ、ごはん、牛乳でした。 くじらは、3年ぶりの登場でした!日本人の鯨食文化は、「捨てるところがない」といわれるほどで、多くの部位を無駄なく利用できるよう、古くから工夫されてきたそうです。くじらにはたんぱく質が多く、不足しやすい鉄も体に吸収されやすい形でたくさん含まれています。 ふれあいまつり 4年・5年
ふれあいまつり2日目は、4年生と5年生のペア学年で「ドッジビー」と「8の字跳び」をしました。さすが4、5年生!スムーズにリズムよく大繩を跳んでいきます。
来年は高学年として、仲よく西九条小学校を引っ張っていってくださいね。 学習者用端末を使う時のルールについて
本日(11月26日)、「学習者用端末を使う時のルール」についての手紙を改めて配付しています。ご覧ください。
⇒1・2・3年生用 http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e54109... ⇒4・5・6年生用 http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e54109... |
|