跳べたよ !!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月1日(月)

6時間目の運動場から、ときどき大きな歓声が聞こえてきます。
4年1組の体育の時間でした。
今日から、走り高跳びを始めたとのこと。子どもたちはまだコツのわからない走り高跳びに、不安や期待を持って挑んでいます。
クラスメートが、バーにひっかからずに跳べたとき、さっきの大きな歓声が響き、みんなで喜び合っています。
面白くなってきたかな。将来のオリンピック選手が出てくるか、期待を込めて応援です。

ペットボトルで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月1日(月)

4時間目の5年4組です。手にペットボトルを持って、子どもたちが教室から駆け下りてきました。
運動場に集まると、音楽に合わせて、エイサーが始まりました。バチとパーランクを持つ前に、ペットボトルを両手にその代用です。
全員で踊った後は、半分ずつ、お互いの踊りを確かめ合います。
腰を低くして踏ん張ったり、両手を挙げ天を仰いだり、一つ一つのポーズが様になっています。
みんながカッコいい、5年生でした。

11月1日の朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月1日(月)

運動場で児童朝会です。
最初は校長先生のお話です。
「今日は何の日かわかる人?」の質問に「創立記念日」と答える児童がたくさんいました。学校の99歳の誕生日です。来年の100歳のお誕生日は、講堂やプールの工事が終わってから一緒にお祝いをするので、101歳の時に、島屋小学校の100周年をお祝いする会をしますとのことでした。
生活指導の先生からは、子どもたちへ、あいさつをきっちりすること、信号無視などしないことなど注意喚起がありました。

澄み切った空が気持ちもリフレッシュさせてくれる朝です。さあ、一週間の始まりです。

町の未来をえがこう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月29日(金)

5時間目、6年2組の国語の時間です。
「町の幸福論」の単元で、今日は「理想の島屋について」考えました。
人と人とのつながりを考えて、主体的で継続的なものを、未来のイメージをえがき、自分の考えをまとめた子どもたち。ノートに書き、ペアやグループで交流し、最後は各班の代表が全体に向け考えを発表しました。
しっかりした考え、面白い考え、いろいろ出てきましたが、自分の考える未来の町のように、島屋がなっていけばいいですね。

体操をしてなわとびをして…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月29日(金)

1年3組の2時間目は体育の学習です。
ピロティに集合した子どもたちは、号令をかける数人を前にして、準備運動です。
ちゃんと自分たちで順序良くできています。
次に、持ってきたなわとびを跳び始めました。テンポの速い遅いがありましたが、どの子からも一生懸命さが伝わってきました。
その次は、運動場に駆け出していきました。
気候のいい時期の体育の学習は、子どもたちの表情も違って見えます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

連絡・お知らせ

学校だより

校内研究

学校いじめ防止基本方針