挑戦 陸上部
10/9(土)、ヤンマーフィールド長居にて、大阪中学総体が実施されました。地区大会を勝ち上がった選手・チームによる競技会です。西中陸上部は計12種目に出場します。1日目の今日は7種目の予選に参加しました。トラック5種目は残念ながらベスト更新も準決勝以降への進出もかないませんでしたが、投擲種目では記録、成績ともにいい結果がでました。
まず、2年男子円盤投げの小川君。予選では緊張からか普段の投擲ができませんでした。なんとか12位ギリギリでの決勝進出です。「3本ファールでもいいから思いきりやれ」と言われて臨んだ決勝。1投目2投目をファールし、記録なしの可能性も出てきた中、3投目で自己ベスト更新となるビッグスローを見せ、6位入賞を果たしました。 そして、2年男子砲丸投げの前田君も3投目でなんとか予選通過を果たします。決勝も1投目2投目をファールし、絶体絶命の3投目で西中ベストとなる10m52を投げ、この時点で2位に浮上します。その後、一人に抜かれますが大阪府で3位入賞です。二人ともプレッシャーのかかる場面でよく投げました。この経験は今後いろんな場面で自信につながると思います。いいものを見させてもらえました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 卓球部 男子 大阪総体(新人 団体戦)![]() ![]() 男子は2年生3名1年生3名の出場最低人数ギリギリでの参戦でしたが少数精鋭でがんばりました。1年生に関しては早くの団体戦デビューとなり、西中学校の看板を背負う緊張と期待感の入り混じる面持ちでした。1回戦目の相手は阪南市立鳥取中学校でした。 結果は惜しくも0対3のストレート負けです。 残念ながら1回戦敗退となりましたが、これからの練習でチームとしての力を鍛え上げていきましょう。 頑張れ、西中卓球部! 体育大会全体練習
10月8日(金)
改正に恵まれた今日は、昼食後、体育大会の全体練習が行われました。 体操服に着替え、全校生徒が運動場にでて、整列しました。 体育大会の開会式や、閉会式、各学年の位置など確認しながら練習しました。 開会式の隊形で、ラジオ体操の演技の練習もできました。 来週は、体育大会予行練習が行われます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月8日(金)本日の給食
本日の給食は、豚肉と野菜のケチャップソテー スープ スイートポテト でした。
![]() ![]() 図書館 〜新しい本がきました〜
図書館に新しい本が来ました。
様々なジャンルの話題の本が入っています。 朝読の時間に読める本もたくさんあります。 ぜひ図書館まで!! また、入口に本のリクエストボックスもありますので、 読みたい本がある人は、ぜひリクエストしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|