子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
保健室
学校全体
最新の更新
今後の行事予定とタブレット端末のバッテリー残量について
1月28日(金)1月31日(月)臨時休業のお知らせ
Teamsを使用した連絡について
明日1月26日(水)学校再開のお知らせ
明日1月25日(火)学校休業のお知らせとオンライン授業について
1月24日(月) 緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う下校について
1月24日(月)学校再開のお知らせ
健康観察と課題について
明日1月21日(金)の臨時休業について
1月20日(木)保護者様
明日1月20日(木)の臨時休業について
1月19日(水)運動場にラインテープを張りました
1月18日(火)こころの劇場 劇団四季「はじまりの樹の神話」
1月17日(月)気持ちよく正門をくぐろう 運動
昨日のHP更新ができていませんでした。申し訳ありませんでした。
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6月16日(木) 4年生 音楽の学習
距離を保つため、家庭科室を借りて学習しました。(使用前後消毒)
リコーダーチームと手拍子チームに分かれて、リズムやメロディーを学びました。
交互にリコーダーと手拍子をして、音を楽しんでいました。
6月16日(水)1~3年生 歯科検診
結果が聞こえるように、しずかに受診することができました。
待っている子どもたちも静かに廊下で待っていました。
歯は大切です。しっかりと歯磨きをしてほしいと思います。
6月15日(火)4年生 断る勇気
やってはいけないことを見たり、誘われたりしたときのことを考えました。
低学年に比べ、4年生にもなると、いろいろな友だちや仲間ができ、集団で楽しく過ごすことが増えます。
いけないことを見たり、誘われる場面もあるかもしれません。今日はそんな時にどうすれば相手も自分も笑顔になれるのかということを考える学習でした。
意欲的に手を挙げて発表する姿がたくさん見られました。
6月15日(火)栄養学習
1年生小学校に入って初めての栄養学習でした。
テーマは「給食はかせになろうでした。」
好きな給食、給食調理員さんのお仕事、給食室の様子など動画を見たり、お話を聞いたりするなど、真剣に学んでいました。
6月14日(月)What are you good at?
外国語活動です。
「What are you good at?」
「I'm good at~」
得意なことを聞き合っていました。C-NETの先生とのやり取りを楽しんでいました。
67 / 87 ページ
<<前へ
|
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
|
次へ>>
大阪市の相談窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:21
今年度:14450
総数:183490
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
小小・小中連携校【五校連携】
大正東中学校
三軒家西小学校
三軒家東小学校
中泉尾小学校
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト