5年生は2日間学年休業
本日、5年生で、児童本人やご家族が、PCR検査を受検、または、濃厚接触者で自宅待機となる欠席が多く見られました。
欠席状況や感染状況をもとに学校医と相談の結果、5年生の4クラスは、明日27日(木)より28日(金)までの2日間、学年休業とする措置をとらせていただくことになりました。この期間中は、いきいき活動にも参加できません。急なことでご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。 明日と明後日の学習課題については、明朝9時頃にメールとホームページでお伝えします。 なお、次の登校は、31日(月)です。 <重要> 新型コロナウイルス感染症についてのお知らせ
新型コロナウイルス感染症に関して、
児童本人だけでなく、家族の方がPCR検査、抗原検査を受けることとなった場合は、学校へ登校することはできません。検査の結果が出るまでは出席停止扱いとなります。 また、 児童本人、ご家族の方が濃厚接触者であることが判明した場合も、学校への登校はできず、出席停止扱いになります。濃厚接触者の疑いがある場合も、登校を控えて、まず学校への連絡をお願いいたします。 感染予防のため、ご理解ご協力をよろしくお願いします。 お知らせ〜HP記事の更新について 1月25日(火)
現在、大阪市全体としてアクセスが集中しているため、ホームページがつながりにくい状態となっています。
大阪市として、学校のホームページ記事の更新については、 ・「新型コロナウイルスに関するもの」 ・「緊急のお知らせ」 以外は、更新を控えるように言われています。 日吉小のホームページにつきましても、当分の間、学校の様子などの記事はひかえるようにしますので、ご理解とご協力をお願いします。 第三回自主学習強調週間について
本日より、第三回自主学習強調週間が始まります。期間は1/24(月)〜1/28日(金)です。
今年度の最後の強調週間となります。一人一人が自主学習の習慣がつき、進んで学ぶ子、根気強く学ぶ子に育つように、ご家庭でも声かけなどのご協力をお願いします。 持久走(6年) 1月24日(月)
6年生の2クラスが、4時間目に体育で『5分間走』をしていました。
『5分間走』とは、5分間で運動場を何周走れるか・・というものです。 担任の先生に聞いてみると、だいたい6〜9周くらいは走るそうです。 私が見ていても、走ってしんどそうにしている子はいましたが、どの子も最後まで自分のペースで走っている子ばかりで、『えらいなぁ・・』と思いました。 感染対策はもちろん必要ですが、体力づくりも大切ですね!」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|