先週の金曜日、いつものように記事を作成していましたが、ご存じのように新型コロナの対応に紛れて掲載漏れをしていました。
ただ、本校の保護者、生徒の皆さんに見てほしい内容でしたので掲載します。
申し訳ありませんが、ご一読ください。
【1月21日分】
今日もとても寒い一日でした。息でメガネが曇ることがありますが、今日の曇り方はひどくて、歩いていて躓くところでした。
さて、お知らせしていますように、本校でも新型コロナ感染が判明するケースが増えています。残念ながら、学校生活にまた制限がかかるようになっています。
ただ、この感染症はいつ、だれが感染するかわかりません。うちの職員でも本当にきちんと感染予防をしていた者が感染しました。
新聞などで時々報道されますが、感染者の特定などをSNS上でやって、対象になった人が誹謗や中傷により心を痛めるなどの被害があるそうです。
本校ではそんなことがないと信じていますが、感染してしまった人に対する何気ない一言でも、想像できないぐらいのダメージを与えることがあります。
感染してしまった人は、そのことだけで身体的にも心にも大きな負担が生じています。それ以上のダメージを与えないように接してほしいです。
大正東の生徒は、大正東の大切なメンバーです。教職員もそのメンバーの一員です。教職員はメンバーであるとともに、生徒の皆さんを守る責任を持っています。
みんなで力を合わせて、コロナという災害を乗り越えていきましょう。