1月13日(木)本日の給食
本日の給食は、れんこんのちらしずし ぞう煮 ごまめ でした。
1月12日(水)本日の給食
本日の給食は、ポトフ カレーソテー 桃のクラフティ でした。
1月11日(火)3学期始業式校長挨拶
あけましておめでとうございます。今年も皆さんの活躍を期待しています。
新年早々、新型コロナウイルスのオミクロン株が非常な勢いで感染拡大しています。これまでと違い若年層の感染者も多くなっています。重症者は少ないという話もありますが、まだ断定的なことは言えない状況であり、すでに大阪市内の多くの中学生や高校生がオミクロン株に感染しているという報告もありますので、気を許すことのないよう感染予防策を万全にして、新学期の生活をスタートさせてください。 さて、この3連休は各地で成人式が行われました。成人式は、20歳になり自分に責任を持つ「成人」としての自覚を高める大切な機会です。報道もされていますが、民法が改正され、この4月1日より成人年齢は20歳から18歳になります。飲酒や喫煙などはこれまで通り20歳以上ですが、金融機関や携帯電話会社と契約をするのに、これまで必要であった親(保護者)の同意は必ずしも必要ではなくなりました。また、結婚年齢も男女とも18歳になりました。社会の様々な変化や、国際社会の一員としての在り方などを考慮して、これまで長い間当たり前であったことが、一気に変わることになりました。「成人式」も、20歳を対象にするのか、それとも18歳を対象にするのか、主催者である各自治体は検討を余儀なくされています。 成人年齢の問題を例として上げましたが、これ以外にも、多くの急激な変化が今の社会ではたくさんあります。そして「今まで通り」が通用しない社会になっているのです。こういった難しい社会の中でも、自分を大事にして、力を発揮していけるようなるためには、どうすればよいのでしょうか?私は、「自分で考えて判断する力を身に着ける」ことが必要だと思います。「そう言われたから」「聞いたから」「いままでそうだったから」で済ますのではなく、「本当にそうだろうか」「なぜだろう」という疑問を常日頃持つようにして、間違っていてもいいから自分なりの「答え」や「結論」を出すのです。こういうことを繰り返すことで、経験や前例だけに縛られることなく、新たな状況の中でも自分らしく生きてくための力を身に着けることができると思います。どうか、日常生活の中の何気ない事でもいいので「疑問を持つ」という事を大切にして過ごしてください。 最後になりますが、いよいよ3年生は明日から最後の実力テストが、1・2年生は明後日には入試に影響する「チャレンジテスト」があります。冬休み気分を振り払って、将来のことを考えて、目の前のことにもしっかりと取り組んでください。 3学期始業式
1月11日(火)
約2週間の冬休みが終わり、3学期が今日から始まりました。 体育館では、全学年が入り、始業式が行われました。 校長先生からは、今般の新型コロナウイルス感染症の拡大が心配される中、3学期も健康に気をつけながら学習もしっかり身につけてもらいたいと話しました。また、「今までとちがうこと、新しいこと」が多くなってきましたが、その本質や意味を考えて行動しようと伝えました。新しい年を迎え、生徒たちも、気を引き締めた様子で、校長先生の講話を聞きました。 始業式の後は、各クラスに戻り、学級活動が行われました。 サッカー部 練習試合
本日、
新豊崎にて 新豊崎と練習試合を行いました 全て20分です。 1-2 2-2 1-0 0-1 2-0 1-2 合間の時間を普段より長めに取って、戦術の確認を行いながら、試合を行いました。 来週からの公式戦で、練習の成果を出したいですね。 がんばれ西中イレブン! |
|