TOP

本日の給食

10月29日(金)
本日の給食メニューは

コッペパン
タンタンめん
きゅうりの甘酢づけ
みかん
いちごジャム(袋)
牛乳

です。
給食時の感染症対策にご協力いただき、ありがとうございます。
「タンタンめん」は、中国の四川(しせん)料理を代表するめん料理のひとつです。
チンゲンサイなどの野菜や中華めん、すりごま、ラー油などが入った汁めんの上に、肉みそをのせて食べます。
画像1 画像1

冬服 完全更衣

画像1 画像1
10月29日(金)
 朝夕は、肌寒い今日この頃です。多くの生徒が冬服で登校してくれています。

 週明け11月1日(月)から、「完全更衣」になりますので、まだ夏服で登校している人は、この週末に準備しておきましょう。
冬服 更衣調整期間のお知らせ

おはようございます!

10月29日(金)

 快晴です。街のあちらこちらで、金木犀(キンモクセイ)が香っています。

 今日は、3年生が「大阪市英語力調査(GTEC)」に取り組みます。頑張ってください。
 また、3年生は、来週月曜日からは、「進路懇談」が始まります。午前中4時間の授業で給食後に下校します。午後からの時間を進路に向けて有意義に過ごしてください。
画像1 画像1

本日の給食

10月28日(木)
本日の給食メニューは

ごはん
豚肉のねぎじょうゆ焼き
ふきよせ煮
ツナ大豆そぼろ
牛乳

です。
給食時の感染症対策にご協力いただき、ありがとうございます。
「ツナ大豆そぼろ」は、成長期にしっかりとりたい栄養素の「たんぱく質」や「カルシウム」、「鉄」、不足しがちな「食物繊維」を多く含むおかずです。
ごはんに添えて食べてください。
画像1 画像1

授業の様子(1年英語)

10月28日(木)2時間目
1年生の英語科では、全授業で学級を2分割して少人数授業に取り組んでいます。
今日は「現在進行形」の学習をしていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/4 生徒議会
2/7 5限まで
全校集会
職員会議
2/8 健康観察表2月1提出日
2/9 私立・公立特別選抜事前指導(6限)

お知らせ

校長室だより

1 年

2 年

3 年

全国学力・学習状況調査等

運営に関する計画

大阪府チャレンジテスト

非常変災害時の措置

いじめ対策基本方針

新型コロナ関連