★★ようやく秋の気配が感じられるようになりました。寒暖差で体調を崩しやすい時期です。体調管理を十分にして、元気に過ごしましょう。★★
TOP

11月25日(木) 5年非行防止教室

 5年生を対象に「非行防止教室」が行われました。

 ペープサートで「ピースくん」が万引きをしてしまった話をわかりやすく教えてくださいました。

 また、「ルールを守る」「思いやりの気持ちをもつ」「非行に誘われても断る勇気をもつ」という、「非行をしないための三つの大切なこと」についてのお話がありました。

 終始、真剣に話を聞いていた5年生。しっかり胸にとどめておいてほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日(木) 1年生 どんぐり拾い

 1年生が泉尾公園にどんぐり拾いに出かけました。

 細いどんぐりや丸いどんぐり、普段あまり見かけない大きなどんぐりもあってみんな喜んでいました。

 これからこのどんぐりを使って、コマやマラカス、けんだまなどの「秋のおもちゃづくり」をしていくそうです。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日の給食

今日の献立は、あかうおのしょうゆだれかけ、みそ汁、こまつなのいためもの、ごはん、牛乳です。
画像1 画像1

11月24日(水) 業間持久走 1・3・5年

 今週から業間持久走が始まりました。

 密を避けるため、学年ごとに分かれて走ります。今日は急に冬が来たような寒い一日でしたが、みんな息をはずませて走っていました。

 寒さに負けず、強い体を作ってほしいです。

 明日は2・4・6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(月) 5年 栄養指導

 5年生で栄養指導がありました。

 今日のテーマは「わたしたちの食生活について考えよう」。

 たこ焼きの材料を考えるところから学習が始まりました。「たこ」「たまご」「小麦粉」などの材料は、ほとんど輸入に頼っていることがわかりました。

 そこから日本の「食料自給率」が年々減少していて、昭和35年には79%だったものが令和2年にはなんと37%にまで下がっていることを教えていただきました。

 そして、この食料自給率を上げるためにできることは何かを考えました。「畑をつくる」「和食を増やす」など、5年生らしい意見が出された後、今の自分たちにできることとして、「旬のものを食べる」「食べ残しを減らす」「好き嫌いをせず野菜をしっかり食べる」などのことを教えていただきました。

 感想には、「残さず食べる」「嫌いなものにも挑戦する」などの目標が多く書かれていました。今日からの食事の際に、少しでも考えてくれるといいなと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28