ようこそ! ★巽中学校のホームページへ★

授業の様子

画像1 画像1
 体育の授業の様子です。
 球技について学習しています。
 球技に自主的に取り組むとともに、フェアプレーを大切にしようとすること、一人一人の違いに応じたプレーなどを大切にしようとすること、互いに助け合ったり、教え合ったりすることも学びます。

2年 職業講話

画像1 画像1
 2年生は、生野区生きるチカラまなびサポート事業による職業講話を行いました。今回、「世の中をびっくりさせる仕事」として、ロート製薬の方に来ていただきました。
 働くとは何か、会社とは何かということについて、説明がありました。「こんな商品があったらうれしい!を考えよう」というテーマによるワークショップなどを行いました。
 すごく身近な商品などを例に挙げて、生徒たちは興味を持って取り組んでいました。とてもいい学びになりました。

全校集会

 毎週火曜日は、全校集会の日です。毎回、Teamsを使って、オンラインで行っています。
1.校長先生より
 12月4日(土)〜10日(金)は、人権週間です。1人ひとりがお互いの違いを認め、お互いの人権を守る学校・社会を気づいていきます。

2.生徒指導主事より
 先週、地震があり、一時的にグラウンドに避難しました。素早く、静かに避難することができました。訓練の大切さを感じます。
 服装を正しましょう。

3.生徒会より
 ユニセフ募金の取組について

 共に成長する環境をみんなで創っていきます。みんなで創ろう、巽中学校。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年 人権学習

画像1 画像1
 本日、1年はソンセンニㇺによる人権学習を行いました。本校の民族学級の歴史や取り組みについて、話をしていただきました。

今日の給食 12月6日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
献立
 黒糖パン、とうふハンバーグ、カリフラワーのスープ煮、スライスチーズ、牛乳

カリフラワー
 カリフラワー(cauliflower)には「キャベツの花」という意味があります。キャベツを品種改良して作られたアブラナ科の野菜で、11月〜3月頃に旬を迎えます。
 カリフラワーに多く含まれるビタミンCは、加熱しても壊れにくいのが特徴です。ビタミンCには、傷の回復を早めたり、抵抗力を高めたりする働きがあります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28