児童朝会【5月31日(月)】1![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生からは、緊急事態宣言の延長、命をつなぎ大事にしていくことのお話をしていただきました。 地域児童会(1回目)【5月26日(水)】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教室では、班長さん、副班長さん、書記さんを確かめます。新しく仲間になった1年生の自己紹介や、通学路の危険個所について話し合います。 話し合いが終わったら、みんなで少しの時間ですが一緒に交流する時間を取りました。 聖火トーチに触れてみたよ【5月25日(火)】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手に持った重さや、オリンピックのロゴがあしらわれていること、トーチを上から見ると桜の形をしていることなど、手に取ることでしか味わえない経験ができました。 トーチの構造が気になる子もいて、ひっくり返したり、上からのぞいてみたりして聖火を燃やし続ける仕組みを見つけようとしていました。 児童朝会【5月24日(月)】2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から通常授業に戻りましたが、朝会はいつも通りにしています。梅雨入りをしましたが、健康に気をつけて元気に過ごせるようにしていきましょう。 聖火トーチに触れてみたよ【5月24日(月)】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は高学年の時間です。めったにない経験ができて、子どもたちもとても喜んでいました。 |