〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 7月1日(月)は45分×5限授業です。職員研修が一部の学級で行われます。担当の学級のみなさん、よろしくお願いいたします。

下校の様子

画像1 画像1
2学期もスタートし、2週間が過ぎました。
毎日、新型コロナウイルス感染症対策を講じ、学校生活に励んでおります。
今日も一日、がんばりました。
また、明日も元気に登校してきてください。

3年生 文化祭取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
中学校生活最後の文化祭が今月末に行われます。
コロナ禍、舞台発表はありませんが、展示見学は実施いたします。
後輩たちに3年生の「良いところ」を存分に見てもらいたいものですね!
色鉛筆を使い、みんな一所懸命に取り組んでいます。

1・2年生文化祭準備

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の6限目、各学年、今月末の文化祭の展示作品に取り組みました。
みんな一所懸命に取り組んでいます。
一つひとつのパーツが合わさると、どんな作品になるのでしょうか?

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、マーボなす、ツナとチンゲンサイのいためもの、いり黒豆、ごはん、牛乳でした。

チンゲンサイは、風邪の予防に効果のあるカロテンやビタミンCのほか、カルシウムや鉄も多く含まれています。

今日も美味しくいただきました。ありがとうございます。
後片付けもきちんとしてくれています。

学校選択説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、放課後に学校選択説明会を行いました。
感染対策を講じ、開催いたしました。

学校説明DVDの視聴後、学校長より、本校の教育目標を中心にお話がありました。
本校の指針は、「学力向上」・「安心安全な学校」が軸となっております。
コロナ禍、オンライン授業をはじめとしてICTを活用した授業が展開されています。
また、落ち着いた学習環境を整備し、安心安全な空間の構築を目指しております。

本日は、このような状況下ではございましたが、参加していただいた保護者の皆様に、感謝申しあげます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/7 卒業記念品贈呈式(6限)
2/9 ST(6限)金1  (3年私立受験事前指導)
2/10 私立入試(大阪・京都・兵庫)
2/11 建国記念の日

各種テスト結果

生徒会新聞

3年学年だより

学校協議会関係

チャレンジテスト関係

全校生徒配布文書

1年生配付文書

2年生配付文書

3年生配付文書

部活動関係

運営に関する計画

いじめ関連文書

元気アップ

学校安心ルール

学校長講話

非常変災時の措置について

交通安全だより

非常変災時等の措置について