〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 2月5日(水)50分×5限授業です。寒い日が続きます。体調を崩さないように、健康管理には十分に注意をしてください。

理科部 活動報告

画像1 画像1
理科部の活動の様子です。
緊急事態宣言が解除され、蔓延防止措置の中での活動でした。
スチールウールが燃焼する様子を観察しました。
感染予防対策をしっかり行って、これから先も取り組んでいきます。

今日の給食

画像1 画像1
予行のあと、給食をいただきました。
今日のメニューは、ハヤシライス、キャベツのゆずドレッシング、パインアップル(缶)、牛乳でした。

ハヤシライスの名前の由来にはいろいろな説があります。

1.こま切れ肉料理「ハッシュド・ビーフ」という料理をごはんにかけた「ハッシュドビーフ・ウィズ・ライス」が転じて「ハヤシライス」になった。

2.丸善の創業者である、早矢仕 有的(はやし ゆうてき)という人が考えてできた料理だから「ハヤシライス」になった。

美味しい給食、ごちそうさまでした。

体育大会予行9

画像1 画像1
画像2 画像2
最後は、閉会式で予行が終わりました。
遅れてスタートしましたが、終了はきちんと4限終了時に収まりました。
みなさんの頑張りが、形となって表れました!

本日の予行は、レース・コースの確認と係り生徒の動きを確認いたしました。
体調を整え、25日(金)の本番を迎えましょう!

体育大会予行8

画像1 画像1
画像2 画像2
バトンパスも昨年に比べても格段に上達しています!
激しいレースが展開されました。
終了時は、後輩たちからも自然と拍手が起きていました。
更に「質」の高いレースを目指して、本番もがんばれ、73期生!

体育大会予行7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本番さながらのレースが展開されました!

みんなが真剣に取り組む姿は、かっこいいものです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/7 卒業記念品贈呈式(6限)
2/9 ST(6限)金1  (3年私立受験事前指導)
2/10 私立入試(大阪・京都・兵庫)
2/11 建国記念の日

各種テスト結果

生徒会新聞

3年学年だより

学校協議会関係

チャレンジテスト関係

全校生徒配布文書

1年生配付文書

2年生配付文書

3年生配付文書

部活動関係

運営に関する計画

いじめ関連文書

元気アップ

学校安心ルール

学校長講話

非常変災時の措置について

交通安全だより

非常変災時等の措置について