手洗い・うがいを励行し、風邪などを予防しましょう。

サタデイワーク

10月23日(土)10:00、コロナによる中止もあけ、2学期に入って2度目のサタデイワークがありました。写真を撮った時点では、まだ参加者が来ていなかったので図書室を紹介します。

入り口には、澄み切った秋空にトンボが飾られています。写真2枚目は特設コーナーです。10月27日から11月9日(文化の日をはさんで2週間)は読書週間で、今年の標語は「最後のページを閉じた!違う私がいた!」です。ハロウィンの飾りも見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)

今般、新型コロナウイルス感染症の新規陽性者数は減少しておりますが、感染再拡大防止のため、感染防止対策の継続が必要とされております。

本日、大阪市教育委員会より「新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)」が発出されましたので、お子さまを通じて配布させていただきます。ご確認のうえ、引き続き、お子様の健康状態の把握ならびに感染症予防の指導について、ご理解ご協力をお願い申しあげます。
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)←クリックしてください

重要 【西成区役所からのお知らせ】12歳から15歳の方の大阪市の新型コロナワクチン接種について

本日、西成区役所より「12歳から15歳の方の大阪市の新型コロナワクチン接種」配布依頼がありましたのでお知らせします。

「1回目接種の終了が迫っています。接種を希望される方は予約をお急ぎください。」という内容です。予約方法等詳細は、本日お子さまを通じて配布のプリントでご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

中央委員会その2

それぞれの目標を掲示用の紙に記入して中央委員会は終了しました。その後、生徒会役員が残り、ベルマークの仕分けと各学年廊下に掲示する新しい回収袋を作成しました。

生徒の皆さんは、新生徒会の活動に今後とも協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中央委員会

10月19日(火)放課後、生徒会室で中央委員会を実施しました。生徒会役員、各委員会代表、各学年代表が一堂に会しました。後期初めての中央委員会なので、自己紹介から始まりました。

その後、各種委員会で決定した目標と達成するための具体的方策が発表されました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/10 3年生 私学入試
2/11 建国記念日
3年生 私立入試

学校評価

その他