6年キャリア教育![]() ![]() キッザニアへの遠足も含めて、 6年生はキャリア教育に 取り組んでいます。 お仕事に対する イメージを膨らませて ワークシートに書いています。 ネガティブなものも ポジティブなものも いろんなイメージが 膨らんでいるようです。 ![]() ![]() アプロ低![]() ![]() 今日の活動は、講堂で おこないました。 いろんな遊びをしました。 ノルティギはなかなか 高く飛ぶのが難しいです。 ソンセムニムに 長縄のときに歌う 歌も教えてもらいました。 ![]() ![]() 児童朝会
2022.2.7
本日の児童朝会は、 テレビ放送でおこないました。 今日のお話は、干支でした。 十二支と十干について 詳しくお話をしました。 テレビアニメにも出てくる お話で子ども達も よく頷いていました。 ![]() ![]() 2年版画
図工で紙版画に
取り組んでいました。 節分に合わせて、鬼です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 園芸作業
新型コロナの感染拡大により、大阪市立の学校ホームページのアクセスが集中したことにより、更新に規制がかかっていましたが安定してきましたので、本日よりさかのぼって情報提供させていただきます。
1月24〜28日の5日間、校園営繕園芸事務所から来ていただき、樹木の剪定・整枝・伐採などの作業を本校管理作業員とともに実施いたしました。 作業は玄関口周辺から教室のすぐそばのフェニックス、松や桜、藤棚、校舎裏など広範囲に及びました。フェニックスは特に教室の窓から入ろうかというほど元気があり、剪定が避けられません。陽の当たる時間帯もあるものの、早朝などはかなり低温かつ高所での作業ではありましたが、丁寧できれいに整えていただきました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|