◇11月16日 土曜授業・防災学習(11月18日代休) ◇20日 4年社会見学(科学館) ◇21日 区人権教育実践交流会

学習者用端末関連のマニュアル

 本日3年生以上の児童が持ち帰った学習者用端末(タブレット)関連するマニュアルを掲載します。この記事のマニュアルは以前に載せたものと同じものです。

(1) 1人1台学習者用端末の使い方(マニュアル)

 1 1人1台学習者用端末の基本操作
 ・電源の入れ方
 ・画面の操作
 ・はじめてのログイン
 ・2回目からのログイン
 ・画面
 ・電源の切り方

2 Teamsのサインイン
 ・Teamsにサインインする
 ・2回目以降のTeamsの使い方

3 学習動画等の視聴方法
(1)NHK for Schoolを視聴する
(2)授業動画を視聴する
(3)QRコードを読み取って学習動画を視聴する

以下の「1人1台学習者用端末の使い方」をクリックしてご確認ください

  1人1台学習者用端末の使い方←クリック

(2) タブレット端末をインターネットにつなげる方法

  本日3年生以上の子どもたちに配布したものと同じ内容のものです。 
 クリックしてご確認ください。

  インターネットにつなげる方法←クリック

2学期の開始にあたって

2学期に開始にあたり大阪市教育委員会からのお知らせがありましたので、掲載いたします。

保護者様

2学期が開始されるにあたり、保護者の皆さまにお知らせいたします。
大阪市では、通常の登校を実施いたしますが、依然、新型コロナウイルス感染症の厳しい状況が続いております。
保護者の皆さまには、お子様を登校させることに不安をお持ちの方もおられると思います。その際には、ご遠慮なく学校までお申し出ください。
欠席扱いとはなりません。
また、自宅での学習についても各校へ個別にご相談いただきますようお願いいたします。
保護者の皆さまにおかれましては、何卒ご理解ご協力をお願い申しあげます。

あいさつ強調週間

今週は「あいさつ強調週間」です。「あいさつ強調週間」は運営委員会の子どもたちが中心になって行われる取り組みです。今日からはPepper君もあいさつのお手伝いをします。あいさつは人と人とをつなぐ魔法の言葉です。元気なあいさつを交わして、気持ちよく1日を始めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

プールでの学習が始まりました(6月21日)

今日からいよいよプール水泳の学習が始まりました。梅雨の時期とは思えない青空の下、初日は2年生が水泳の学習を行いました。コロナ禍の水泳学習のため、子ども同士の間隔を広く開ける工夫をしたり、プールサイドでの待機も両サイドだけではなく、飛び込み台のサイドも活用するなど、感染防止の対策を講じながらの学習になります。
画像1 画像1

プール水泳に向けて

来週からプールの学習がスタートします。実施に向けて放課後に教職員で更衣場所の設置とプールの準備および機械操作の研修を行いました。今年は新型コロナウイルスへの感染防止対策を施しての実施になります。そのため、更衣場所も児童の間隔が十分とれるように工夫を施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28