今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
2/9 3年生 「私立高校入試 事前指導」
2/8 「授業」
1/28 「1/31(月)のお知らせ」
1/27 「本日の課題」
1/27 「学校の再開について」
1/27 「新型コロナウィルス感染症にかかる対応について」
1/26 「本日の課題」
1/25 「本日の課題」
1/24 「本日の課題」
1/24 3年生 「学年末テスト」
1/22 「大阪市中学校造形展」2
1/22 「大阪市中学校造形展」
1/21 1年生 「英語検定の受検」
1/20 「本日の課題について」
1/13 1,2年生 「チャレンジテスト」
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
11/11 文部科学省「児童虐待防止推進月間」
「児童虐待防止啓発ポスター「あなたの電話が親子を守る」」
11/11 3年生社会科 「税の標語入選作品展示」
本校生徒の入選作品が、17日(水)まで2つの場所で展示されています。
・大阪市立中央図書館1Fエントランスホールギャラリー
・イオンモール大阪ドームシティ1Fフードコート
11/11 「校種間連携研修」
本市採用10年目辺りの先生方については、「中堅教員研修」のなかに、異校種の学校を訪問し、どのような授業展開や学習活動・取り組みがなされているのか、年齢に応じた指導とは、などを知るという研修場面が設定されています。小中の学びの継続がうまくいけばと思います。
本日は、校区小学校の先生方が来校され、「校種間連携」の研修を受講されました。
11/10 3年生「11月8日 3年生文化発表会のお礼」
3年生で文化発表会にSDGsに関する映像作品を製作するため、夏休みに取材させて頂いたcocowe ll cafe様にお礼状と作品をお届けしました。
東南アジア原産のフェアトレード商品を購入することで、私たちも持続可能な社会の形成に貢献できることを学びました。cocowell cafe様、この度は誠にありがとうございました。
11/9 2年職業講話
本日5・6限に様々な業種の事業所から「職業講話」に来ていただき、生徒が希望する講話にグループ毎に分かれて参加しました。どの教室も真剣に話を聞き、質問をしていました。将来の自分の職業について考える良い機会となりました。ご協力していただきました事業所の方々には本当にありがとうございました。
14 / 75 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
24 | 昨日:204
今年度:1881
総数:873441
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/9
時間割変更【木曜日の時間割】 6限3年私学入試前日指導
2/10
私学入試 3年2限まで 【金曜日の時間割】 新入生保護者説明会14:30〜堀江小 16:00〜日吉小
2/11
私学入試
2/14
全校集会 時間割変更【1限金5・6限金6】
2/15
SC
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会からのおしらせ
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
全校生徒
「堀江中学校学校いじめ防止基本方針」
「大阪市いじめ対策基本方針」
携帯サイト