☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

とばせ!しゃぼんだま

先日、生活科の学習で、しゃぼんだまをしました。

始めに、1本のストローでとばしてみてから「どうしたらもっと楽しく遊べるか」を子どもたちが考えました。
たくさんのストローを合体させたり、ストローの先を切ったり、長さの違うストローを組み合わせたりと、自分なりに様々な工夫をした上で迎えた2回目!
気持ちも用意も準備万端でいざやってみると、思っていたようにうまくとばせないこともあり、悩む子どもたちでしたが、そこでさらに、どうしたらうまくとばせるかを考えて、いろいろと試していました。
手がべたべたになりながらも、自分たちなりに一生懸命考えながら思いっきり楽しんだしゃぼんだまでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月4日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、「鶏肉の香草焼き、ウインナーとてぼ豆のスープ、キャベツのガーリックソテー」でした。
 
 てぼ豆は、種皮が白色をしていることから、大福豆などとともに「白いんげん」とも呼ばれています。
 てぼ豆は、炭水化物やたんぱく質、鉄、じょうぶな骨や歯のもとになるカルシウムなどの栄養素を含みます。また、体内でエネルギーや物質の代謝に必要なビタミンB1、ビタミンB2、腸の調子を整える食物繊維も含まれています。


晴れて良かった

画像1 画像1
今週から「団体演技参観デー」がスタートします。

体育部の先生方が中心になって
朝から白線も引いてくれました。

「さあ、やるぞ!」と子どもたちもはりきっています。

今日は2年生・4年生・5年生が出番です。
空は雲一つない青空!最高の団体演技日和です。

演技後には子どもたちへのあたたかな拍手を、
どうぞよろしくお願いします。

およそ半年ぶりの児童朝会です。

 緊急事態宣言も解除され、ようやく全児童が運動場に集まって児童朝会を行うことができました。
 校長先生が「空を見てみましょう。」と一言。子どもたちは一斉に顔を上げます。空を見上げた子どもたちから「あおい〜」の声。今日は本当にさわやかな秋晴れです。
 10月は1年のちょうど折り返し地点。何だかいいスタートが切れそうな気がした児童朝会でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッピーハロウィン☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生では、図画工作科の時間に、かぼちゃおばけの切り絵をしました。画用紙を半分に折って、かぼちゃおばけの顔の半分の絵を描きます。(こんな口にしようかな…こんな目にしようかな…)とみんなわくわくしながら決めていました。
 切り取って開くと、予想通りのかぼちゃおばけになった子もいれば、「こんな顔になったー!!」と驚く子もいて、みんなで見せ合って楽しんでいました。
 まわりにコウモリやおばけもつけて、個性豊かな楽しいかぼちゃおばけができました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/10 居住地校交流5年
2/11 建国記念の日
2/14 国際クラブ(ムグンファ)
2/15 空気の検査
2/16 クラブ活動

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

学校協議会

学校からのお知らせ

双方向通信(1人1台PC)関連

学校安心ルール