〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 6月19日(水)ST金6の6限授業です。

☆給食室からこんにちは☆ 1月14日(金)〜ミートボールと野菜のカレー煮、ツナとキャベツのソテー、りんご、おさつパン、牛乳〜

 年明け、久しぶりに活気が戻った給食室では、カレーのにおいでいっぱいになりました。きょうはミートボールが入ったカレー味の煮物です。玉ねぎ、だいこん、にんじんをサラダ油でいため、湯を加えて煮込みます。そこへ大量のミートボールが入ります。思わず「おお〜!」と声が出てしまいました。カレールウとチキンブイヨンで味付けし、しめじ、むき枝豆で仕上げます。他にはツナとキャベツのソテー、りんごの組み合わせでした。
 皆さん、お味はいかがでしたか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、3年生の宇年集会日でした。今学期最初の学年集会を行いました。昨日、実力テストを終え、いよいよ本番直前です。大切な時期を迎えています。今日は、学年主任の小林先生からのお話でした。

 受験を控え、気持ちが本番に向かって、一所懸命に学習をしている人も多いですが、今一度、「学習に向かう姿勢を整えること」・テストの受け方についても「最後まで諦めない姿勢で取り組むこと」など、ここから再度、「気を引き締めましょう」とのお話がありました。

 今まで、多くのことを菫中学校で学んできました。その集大成となります。前向きに全力を尽くし、みんなでがんばりましょう。

 
 今朝は、中庭の池に氷が張っておりました。寒さに負けず、今日一日もがんばりましょう!

1月13日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日はかなり寒く冷え込んだ一日でした。今日は、3年生は第5回実力テスト、1・2年生はチャレンジテストが実施されました。5限までしっかりと頑張って問題に取り組みました。良い結果が出ることを期待しています。
 体調を崩しやすい時期ですので、ご注意ください。
明日は、金曜日の6限授業です。

1月13日(木)の予定

画像1 画像1
 明日の13日(木)は、3年生は第5回実力テスト、1・2年生チャレンジテストです。今年最初の大切なテストです。全力を尽くしてください。明日は、5限授業です。給食が始まります。エプロン、三角巾、ランチョンマット、マスクを忘れないようにしましょう。
 体調を整え、持てる力を十分に発揮できますように…。

全校集会

画像1 画像1
 本日は、始業式の代用として、学校長の講話を放送で行いました。
 この3学期も新型コロナウィルス感染症拡大防止対策をしっかりと講じ「学校生活に取り組みましょう!」とのお話がありました。
 明日に控えている3年生実力テスト、1・2年生チャレンジテストを「がんばりましょう!」とのエールもいただきました。
 3学期は、特に時間の経過が早く感じられると思います。時間を無駄にすることなく、計画性を持って取り組みましょう。 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/10 私立入試(大阪・京都・兵庫)
2/11 建国記念の日
2/14 生徒会役員会
SPトランプ講座(1年生)
2/16 ST(6限) 技・家学年末テスト(1年生)

各種テスト結果

生徒会新聞

3年学年だより

学校協議会関係

チャレンジテスト関係

全校生徒配布文書

1年生配付文書

2年生配付文書

3年生配付文書

部活動関係

運営に関する計画

いじめ関連文書

元気アップ

学校安心ルール

学校長講話

非常変災時の措置について

交通安全だより

非常変災時等の措置について