TOP

11月11日(木)6年生 理科

 水の働きによってどのように地層ができるかを調べます。
 簡易実験装置を使って、水で土を流して地層を作って観察します。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日(木)5年生 社会

 日本の工業についての学習です。
 自動車工業について調べます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日(木)1年生 図画工作

 「たまごの中から何がうまれたらおもしろい?」 
 そんな質問から作品作りの構想をしていきます。
 どんな作品ができるか楽しみです。

画像1 画像1

11月10日(水)交通安全学習

 多くの学年が集まってお話を聞くことができませんので、講堂からオンラインで警察の方のお話を各教室に配信しました。
 高学年は自転車の安全な乗り方について、低学年は歩行時の安全について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日(水)2年生 道徳

 友だちとの話し合いもしっかりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 休業日
2/14 生活チェック・歯みがき週間(〜20日)
児童集会
2/15 アギコレ・ションマオ
2/16 地域別子ども会・集団下校

配布文書

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校と家庭における双方向通信の活用

R3年度学校協議会