6/27,28→5年林間学習(天川村) 7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室

感嘆符 5年 時間割を作ったよ!

2学期の時間割をパソコン室で作成しました。
時間割作りには、慣れてきて
思い通りの時間割を作ることができました。
画像1 画像1

1年生 タブレットPC持ち帰りに向けて

画像1 画像1
今日は、タブレットの基本的な取り扱い方を学習して、スクールライフノートで心の天気を入力したり、NHK for Schoolを見たりしました。

5年 国語「詩を読む」

「紙風船」(黒田三郎)の詩を読み、
情景を想像して、話し合いました。
スクールライフノートの振り返りには、

👤「紙風船をもっともっと高く上げる」という言葉から、
努力は無駄ではないということを伝えたいと思う…
👤「上に上に行って何回落ちてしまっても、
繰り返し繰り返し挑戦しようということを伝えたいと思う。

など、自分の考えが記されていました。
画像1 画像1

感嘆符 5年 社会「水産業について調べよう」

画像1 画像1
今日から、水産業の学習をしています。
日本の豊富な漁場について調べました。
PCに配付された資料から読み取ったことを
ノートにまとめ、
話し合いました。

5年 家庭科「エプロン作り」

画像1 画像1
5年生の子ども達は、
家庭科が大好きです!
今日から、エプロン作りです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28