手洗いやうがいをしましょう

登校が待ち遠しく・・・(1月11日)

画像1 画像1
 12日からの3学期スタートに備えて、各教室では担任が掃除をしたり、黒板にメッセージを書いたりと、準備を進めていました。
 子どもたちの登校を中本小学校は待ち望んでいます!
画像2 画像2

令和4年(令和3年度3学期)のスタート(1月11日)

画像1 画像1
 あけましておめでとうございます。
 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 記事更新が止まることがあり、ご迷惑をおかけしております。できる限り記事更新していけるように取り組んでまいりますので、ご覧くだされば幸いです!
 また、急な行事変更等、緊急の連絡等については保護者メールでの配信を最優先で行いますので、お知りおきください。

食に関する指導「野菜について知ろう」(5年生:12月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の教室をのぞくと、野菜をテーマに、食に関する指導として授業が行われていました。
 本校の栄養教諭が野菜の栄養素や必要な量等について指導します。子どもたちは積極t気に挙手して発表する等、興味をもって学習に取り組んでいました。
 1日に必要な野菜の量がわかると、驚きもありましたが、給食にバランスよく野菜が出ており、給食のよさについても知ることができました。

清掃週間最終日(12月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6日から始まった「清掃週間」もこの日で終わりです。もちろんこの後もしっかりと清掃活動を続けていきますが、意識を高めて行う1週間となりました。
 最終日も協力して活動できていました!「学校を美しく 心も美しく」ですね。

10日の給食「たら」(12月10日)

 10日の給食は「ごはん・牛乳・たらフライ・さつまいものみそ汁・きくなとはくさいのごまあえ」でした。
 みなさんは、「たらこ」は好きですか。今回は「たら」のご紹介。
 この日の給食のたらフライの原材料は、スケソウダラ、パン粉、小麦粉、でんぷん、小麦たんぱく、食塩、香辛料です。
 たらには、様々な種類があります。一般にたらといえばマダラをさし、体長1m以上にも達する魚です。
 スケソウダラは、「スケトウダラ」とも呼ばれ、マダラによく似ていますが、体長60cmくらいで小ぶりです。
 スケソウダラの身は、水分が多く、崩れやすいため、すり身として、かまぼこやちくわなどの練り製品の材料となっています。卵巣は、塩漬けされ、「たらこ」として広く利用されています。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/15 クムモイム
読書週間
児童会募金
2/16 読書週間
児童会募金
3年クラブ見学(3年6hまで)
2/17 読書週間
児童会募金
2/18 読書週間
C-NET
ICT教育アシスタント