5年生 授業の様子![]() ![]() 9年生 実力テスト![]() ![]() 小学校全校朝会
本日の全校朝会では、今月の生活目標「みんなで使うものを大切にしましょう」が紹介されました。
続いてあいさつ週間の間、元気いっぱいに挨拶ができた児童(=あいさつの達人)が紹介されました。あいさつ週間が終わってもしっかり挨拶ができる人になってくださいという先生からのお話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会 副校長講話![]() ![]() ![]() ![]() 今は漢字も変わり、月の最後の日という意味になりましたこの「晦日(みそか)」、12回の月の移り変わりの最後を大晦日(おおみそか)と呼ぶようになりました。 この大晦日はつまり12月31日ですね。 さて12月は一年の最後の月です。今年の初めは皆さん今の学年ではありませんでしたね。6年生は5年生でした。1年生は入学もしていませんでしたね。この1年間でいろんなことを経験しました。初めてのこともありました。できなかったことや失敗したこともありましたね。そんなことをしっかり思い浮かべる月にしてください。 1年を振り返る。そんな時間を取ることは大切です。 令和3年12月6日(月) 全校朝会 副校長講話 バスケットボール部 大会結果![]() ![]() ![]() ![]() 女子も熱戦が行われました。 ※予選を紹介するページで令和を平成と表記しておりました。お詫びし訂正させていただきます。 |