6年 国語科「漢文に親しもう」

漢文の学習をしました。

学習のまとめには、お気に入りの漢文を選び、よさを交流しました。

リズムのよさや情景、自分の生活に引き寄せて話す児童も多く、友達と相違点、類似点をたくさん見つけていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

新型コロナウイルス感染症の発生に伴う学校の対応について

保健福祉センターと教育委員会との連携により、校内の濃厚接触者の特定作業や消毒作業の完了により学校の安全が確認できましたので、明日25日(月)は、全校通常通りの教育活動を行います。

ご家庭におかれましては、引き続きお子さまの健康観察を行っていただき、必要に応じて学校へご連絡くださいますようお願いします。

なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いします。
保護者の皆さまにもご心配をおかけいたしますが、何とぞご理解とご協力をお願いします。

大阪市立堀江小学校 校長 藤原和彦

4年生 秋の遠足

画像1 画像1
お弁当とおやつで体力復活!!食べた後、すぐに遊びがスタートしました。
帰りの時間まで、走ったり、どんぐりをひろったり、虫を見つけたり、いっぱい遊びました。

電車の中は少々疲れ気味だった子どもたちですが、学校へ到着したら一安心したようです。「おにごっこができてよかった。」「お弁当がおいしかった。」「虫をいっぱい見つけた。」など、それぞれが楽しい思い出をつくれた一日でした。

4年生 秋の遠足 お弁当タイム

画像1 画像1
大はしゃぎの後は、楽しみにしていたお弁当タイムです。
みんな大好きなおかずを入れてもらって、どの子も完食していました。
「朝早くから作ってくれてありがとう。ごちそうさまでした♪」と、感謝の気持ちを言葉に表す子も。保護者のみなさん、ご協力ありがとうございます。

4年生 秋の遠足

画像1 画像1
今日も秋晴れ!4年生3クラスが「大仙公園」への遠足でした。

朝はまず、みんなで持ち物の確認。
「先生のお弁当のおかずは何?私は…。」「おやつはうまいぼうと…。」と、お弁当タイムが楽しみでたまらない様子の子どもたち。お弁当とおやつさえあれば大丈夫!!

古墳の周りを歩いて到着したら、広い広い公園に子どもたちは大喜びでした。おにごっこをして走り回ったり、ごろごろ転げたり、おもいっきり楽しみました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/14 関西電気保安協会出前授業4年
2/15 学習参観2・4・6年 5時間目
懇談会2・4・6年 6時間目
2/16 学習参観1・3・5年 5時間目
懇談会1・3・5年 6時間目
2/18 卒業を祝う会

お知らせ

学校徴収金の予算書

令和3年度 校長室だより

令和3年度 学校だより

令和3年度 保健室だより

令和3年度 給食だより

令和3年度 1年生学年だより

令和3年度 2年生学年だより

令和3年度 3年生学年だより

令和3年度 4年生学年だより

令和3年度 5年生学年だより

令和3年度 6年生学年だより

THE ほけんしつ

全国学力・学習状況調査

学習計画

学校保健

学校保健計画

保健室より