3年生 秋の遠足「海遊館」1

今日は4組5組6組が海遊館に遠足に行きました。
昨日以上に晴れ渡る青空の下、海遊館に到着です。
中に入るとたくさんの魚がお出迎えしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(木)3年1・2・3組遠足 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
海遊館の見学を終え、港の景色を眺めながらお弁当タイム。
残念ながら、間隔をあけて一人一人で静かに食べるお弁当でしたが、おうちの方の愛のこもったお弁当にうれしそうな表情をうかべていました。
みんなあっという間に食べ終わっていました。

お弁当の後はいよいよ「日本一の山」の登山です。
といっても、標高4.53m日本一低い山「天保山」で、あっという間に登頂完了!
子どもたちは拍子抜けした様子でした(笑)

とても天気が良く、公園ではみんな元気よく遊ぶことができ、素敵な思い出がまた一つ増えました。

10月14日(木)3年1・2・3組遠足 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
様々な海の生き物に出会うことができました。
他の学校の遠足もあり、多少混雑はしていましたが、その分ゆっくりと回ることができ、じっくりと見ることができました。

やはり海遊館といえばジンベエザメ!
迫力満点のその姿には圧倒されました。
近寄ってきたジンベエザメに手を振る姿がとてもかわいらしかったです。

10月14日(木)3年1・2・3組遠足 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
海遊館に遠足へ行きました。

わくわくした気持ちがあふれています。
入口に海のトンネルでは思わず「すごーい!きれい!」と歓声があがりました。
長いエスカレーターを上ると、いよいよ海遊館の世界に突入です!

今日の工事

10月13日

平成31年3月から始まりました、校舎建設、給食室、職員室等改修工事がようやく終わります。

工事現場のプレハブが解体され、10月29日までに運動場の整地が行われ元に戻ります。

11月7日の運動会では、久しぶりに本校の運動場を子どもたちが駆け抜け、演技します。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/14 関西電気保安協会出前授業4年
2/15 学習参観2・4・6年 5時間目
懇談会2・4・6年 6時間目
2/16 学習参観1・3・5年 5時間目
懇談会1・3・5年 6時間目
2/18 卒業を祝う会

お知らせ

学校徴収金の予算書

令和3年度 校長室だより

令和3年度 学校だより

令和3年度 保健室だより

令和3年度 給食だより

令和3年度 1年生学年だより

令和3年度 2年生学年だより

令和3年度 3年生学年だより

令和3年度 4年生学年だより

令和3年度 5年生学年だより

令和3年度 6年生学年だより

THE ほけんしつ

全国学力・学習状況調査

学習計画

学校保健

学校保健計画

保健室より