男子バスケットボール部の様子【7月10日】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 試合前はみんな緊張の面持ちでしたが、いざ開始されると、その緊張とうまく付き合いながらプレーすることができました。ゲームの序盤は、気後れするところもある中、その後は攻守ともに積極的なプレーが見られ、前半をリードして折り返します。 「ここからが勝負!」と、改めて気を引き締め臨んだ後半。順調に滑り出したもののケガ人がでたり、相手の鮮やかなシュートが決まったりと、苦しい流れとなりました。 「集中!集中!」「ここ我慢や!」ベンチからも声が飛びます。コート内のプレーヤーも苦しい場面でシュートを決めるなど、まさに我慢の時間帯が続く中、試合終了のブザーが鳴り、勝利することができました。 我々にとって、先週に引き続き、接戦をものにできたことは、大きな自信となりました。対戦相手の巽中学校のみなさん、円滑な会場運営に尽力してくださった新巽中学校のみなさん、ありがとうございました。続く3回戦は明日です。ベストを尽くして頑張ります!コロナの影響で、引き続き無観客での試合となりますが、応援よろしくお願いします。 3年生の様子【7月9日】![]() ![]() ![]() ![]() 今日の集会では、次のようなお話がありました。 「今年、この学年に来て、最初に思ったことは、みんな本当によく挨拶ができるなぁということでした。 そろそろ一学期が終わろうとしていますが、この間、みんなと向き合ってきて、もう一つ思ったことがあります。 それは、言われたことはしっかりと着実にやってくれるということです。今後、さらに成長していくためには、さらに一歩進んで、言われる前に自分で考えて行動していく姿勢をもっともっと磨いていってほしいと思います。 みなさんは、保護者の方や先生方から、色々なことをご指導いただくことが多いと思います。時には、厳しいこともあるでしょう。しかし、それは全てみなさんへの愛情がそうさせること。それをしっかりと汲み取り行動できるようになれればいいなと思います。 これから進路選択が本格化します。きっと色々とアドバイスがいただけることでしょう。しかし、ここでもう一つ意識してほしいことは、自分の考えもしっかりと持つということです。 自分の考えなくして、進路はありません。自分の意志さえ、まだよくわからない、決まっていないという人も、そろそろ描いてみましょう。その上で、アドバイスを素直に受け止めつつ、しっかりと考えていければいいですね。」 ちょうど、スポフェスの練習が行われているところですが、多くの先生が関わってくれています。細かな指導から叱咤激励まで、さまざまな角度から声をかけてもらっていることでしょう。今日も雨の予報を考慮して急な予定変更があった中、今市中の多くの先生方が、協力してくださいました。 そういった変更にも、あわてずに対応し、頑張って練習に取り組んだ3年生の様子を見ていると、それらの期待に応えようとする気持ちが感じられました。いろいろな人の思いをしっかりと受け止め、頑張れる3年生でいてくださいね。
|