カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
保健室
給食・食育
公開授業・研修
学校長だより
学校のきまり
学校徴収金関係
動画
PTA活動
同窓会
巽南地域の活動
最新の更新
2/15 版画「こぶとりじいさん」(2年生)
2/15 今日の授業風景1
2/15 今日の授業風景2
2/15 今日の授業風景3
2/15 今日の授業風景4
2/15 校内美化週間(2日目)1
2/15 校内美化週間(2日目)2
2/15 プランターのチューリップ
2/15 20分休みのようす
2月15日(火) 今日のこんだて
2/14 日の入り
2/14 こぶとりじいさん(2年生の作品)
2/14 校内美化週間1
2/14 校内美化週間2
2月14日(月) 今日のこんだて
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2月8日(火) 今日のこんだて
鶏肉のゆず塩焼き、みそ汁、こまつなの煮びたし、ごはん、牛乳
584kcal
【こまつなの煮びたし】
旬のこまつなを使った献立です。豚肉とあわせることで、うまみが増して食べやすくなっています。
2/8 朝の登校風景
子どもたちが登校してきました。「おはようございます」
今日も一日元気に過ごしましょう。
2/7 学級休業(6年1組)のお知らせとご家庭へのお願い
本日、6年1組では多数の児童が「かぜ様疾患」等で欠席しております。
そこで、校医先生 及び 教育委員会と相談の上、
6年1組は明日2/8(火)〜2/10(木)の3日間を学級休業といたします。
また、メールで連絡しましたように本日、6年1組は給食終了後(13:20頃)、時間を繰り上げて児童を下校させます。
※6年1組を除く他の学級は通常授業になります。集団登校などで6年生が不在になることもありますが、安全に気を付けて登校してください。
つきましては、次の内容にご留意いただきご協力をお願いいたします。
●引き続き、ご家庭でお子様の健康観察を行い、発熱等のかぜの症状がある場合は、学校へご連絡ください。
●状況の変化や対応については、メール等で連絡いたします。
●うわさ等、風評被害が生じないように、冷静な対応をお願いいたします。
大阪市立巽南小学校長 谷野 智史
2/7 20分休みのようす
運動場では子どもたちが、元気に外遊びをして楽しんでいます。
2/7 全校朝会(オンライン)1
校長先生からは、3学期の「あいさつ週間」「給食週間」「手洗い歯みがき週間」に関して、先日行った学校生活アンケートの結果について話がありました。
(4つの選択肢から)「とてもそう思う と 大体そう思う」と答えた人の割合は、
「地域の人や友だち先生にあいさつをしている」87%、
「給食はできるだけ残さずに食べている」93%、
「手洗いをきちんとしている」96%(1年生は100% 素晴らしい!)でした。児童の皆さんの頑張りがよく伝わってきました。
身についた良い習慣は是非続けてほしいと思います。物事を前向きにとらえ、各項目について「そう思う」と答えられるように努力することが自分を成長させます。
8 / 383 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:43
今年度:33757
総数:467024
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/18
委員会活動(代表委員会)
2/21
クラブ活動(年度内最終) 安全点検
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
教育関係
大阪市情報教育「にぎわいねっと」
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市こどものいじめ、児童虐待、体罰等に関するSOS
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育振興基本計画
生野区持続可能なまちづくり活動支援事業
「令和5年度全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
大阪市教育委員会からのお知らせ
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト