4年生の児童・保護者のみなさんへ{変更連絡}
本日2月2日(水)の朝の会・オンライン学習はありません。
ホームページに載せている4年生の課題を家庭ですすめてください。
【お知らせ】 2022-02-02 08:27 up!
6年生 2月2日(水)の家庭学習について
6−1
朝の会(オンライン) 8:45〜健康観察 今日の予定連絡
1 国語・社会 新出漢字「机」「看」「覧」
音読便「社会資料集」→社会動画
2 音楽(オンライン) 風を切って(リコーダー)など
3 理科 発電の電気の利用
4 理科 発電の電気の利用
5 総合(オンライン) みんなが考えた室内ビンゴ
6−2
朝の会(オンライン) 9:00〜健康観察 今日の予定連絡
1 国語・算数 漢字ドリル55の4級ノートに練習
計算ドリル15
2 音楽(オンライン) 風を切って(リコーダー)など
3 理科 発電の電気の利用
4 理科 発電の電気の利用
5 総合(オンライン) みんなが考えた室内ビンゴ
「なかよし在籍児童の普段抽出学習している教科について」
・オンライン学習が国語・算数の時は、それぞれの学年の課題に記載している【なかよし】の内容を取り組みます。
(なかよしチームに入ってのオンライン学習、またはプリント学習の時間になる場合があります。)
・それ以外の教科がオンライン学習になっている場合は、いつも通りクラスのチームに参加しましょう。
【なかよし6年】
・本日は国語・算数のオンライン学習がありません。クラスのチームで教科のオンライン学習に取り組みましょう。
【お知らせ】 2022-02-01 18:54 up!
5年生 2月2日(水)の家庭学習について
2月2日(水)学習の予定
9:00〜9:15 Teamsで朝の会
9:15〜10:00 1時間目 1組 オンラインで社会
2組 漢字の学習…新出漢字「評・判・授」
漢ド41 11番〜20番
10:15〜11:00 2時間目 1組・2組 オンラインで算数
(R3 5年生のチーム(気球のマーク)から入ってください)
11:15〜12:00 3時間目 1・2組 算数教科書P.25815〜259
答え合わせもしましょう。
わからないところはTeamsで先生に相談できますよ。
13:15〜14:00 4時間目 1組 オンラインで国語(後半は漢字の練習)
2組 オンラインで国語
(各クラスのチームから入ってください)
14:15〜15:00 5時間目 ナビマ
理科「ふりこのきまり」8−1−1から8−1−4をする。
「なかよし在籍児童の普段抽出学習している教科について」
・オンライン学習が国語・算数の時は、それぞれの学年の課題に記載している【なかよし】の内容を取り組みます。
(なかよしチームに入ってのオンライン学習、またはプリント学習の時間になる場合があります。)
・それ以外の教科がオンライン学習になっている場合は、いつも通りクラスのチームに参加しましょう。
【なかよし5年】
・それぞれ個人チームの投稿を確認して、今日の学習に取り組みましょう。
【お知らせ】 2022-02-01 18:50 up!
4年生 2月2日(水)の家庭学習について
9時に朝の会
算数 オンライン授業
14時から
国語 オンライン授業
課題 新出漢字 香・媛
練習 21 1番
計算ドリル 8番
音読カードを見て音読・リコーダー練習
トゥモローの指練習
「なかよし在籍児童の普段抽出学習している教科について」
・オンライン学習が国語・算数の時は、それぞれの学年の課題に記載している【なかよし】の内容を取り組みます。
(なかよしチームに入ってのオンライン学習、またはプリント学習の時間になる場合があります。)
・それ以外の教科がオンライン学習になっている場合は、いつも通りクラスのチームに参加しましょう。
【なかよし4年】
・朝の会が終わったら退出→なかよしチーム(ハチのメダルマーク)に入りオンライン学習に参加してしましょう。
【お知らせ】 2022-02-01 18:47 up!
3年生 2月2日(水)の家庭学習について
2月2日(水)
9:00〜9:15 朝の会 各クラスteams→学年teams
9:25〜9:55 国語 教科書P90〜 プリント5 (栗林)
10:00〜10:30 算数 教科書P66 (松井)
10:35〜11:05 社会 教科書96〜97 (中桐)
課題
音読
算力29
漢ド 続き
「なかよし在籍児童の普段抽出学習している教科について」
・オンライン学習が国語・算数の時は、それぞれの学年の課題に記載している【なかよし】の内容を取り組みます。
(なかよしチームに入ってのオンライン学習、またはプリント学習の時間になる場合があります。)
・それ以外の教科がオンライン学習になっている場合は、いつも通りクラスのチームに参加しましょう。
【なかよし3年】
・クラスのチームのオンライン学習に参加する、またはじぜんにわたされているプリント学習に取り組みましょう。
【お知らせ】 2022-02-01 18:45 up!