6年 休校による家庭学習について

学校から配信されたメールを確認していただきましたでしょうか。

明日は、臨時休校となります。家庭で下記の内容を中心に学習を進めましょう。

第6学年の家庭学習の内容

1.タブレットPCを使って学習する。
・デジタルドリル
・調べ学習をして調べた内容をまとめる。

2.算数科
・算数ドリルと計算ドリルの「角柱と円柱の体積」の終わりまで。
・算数教科書P110

3.漢字ドリル
・「ヒロシマのうた」新出漢字をなぞって覚える。
・35の1から20番まで2回ずつ漢字ノートに書く。

タブレットPCを持ち帰ってない児童は、1学期の復習をしましょう。
調べ学習は、社会科などを中心に主体的に取り組み、PPやワードにまとめましょう。

不要不急の外出を避け、安全に過ごすようご家庭でも注意喚起をお願いします。

4年 休校による家庭学習について

8月31日(火)は臨時休校となりました。各自、自主学習を進めるようにお声かけをお願いします。
本日タブレット端末を持ち帰っていますので、活用させてください。

<学習課題>
〇国語・・・漢字ドリル7 1〜20 ノートに2回
      音読「学校についてしょうかいすることを考えよう」
        3回以上
〇算数・・・「ナビマ」 
       2.わり算(1)【たんげん2】を最後まで順番に進めて
       いく。
〇理科・・・NHK for School
       ふしぎがいっぱい「月はどこに?」
       ふしぎエンドレス「満月は時間がたつと?」
       ↓
       視聴後、ワークシートまたはノートにわかったこと、気付
       いたことをまとめる。
〇音楽・・・リコーダー「マルセリーノの歌」までしっかり練習♪

☆水曜日登校時は、水曜日の時間割を用意しましょう。
 タブレット端末も忘れずに持ってきましょう。

重要 8月30日 5年生 明日の学習課題について

5年生保護者様
先程のミマモルメのメールにもありましたように明日8月31日は臨時休校になります。
それに伴う学習課題についてお伝えいたします。
各クラスのTeamsの「一般」にも以下の内容を記していますので必ずお子様に確認するよ
うにお伝えください。
(Teamsはこの後7時頃をめどに更新いたします)
・算数教科書120ページから123ページまでノートにします。(答えは144ページ:答え合
わせをします)
・漢字ドリル9(1)から(20)1回:漢字ノートにゆっくり丁寧に
・音読「問題を解決するために話し合おう」(国語教科書104ページから111ページ)
・体育(ストレッチ)動画を見て体操をする(Teamsに動画があります)
・デジタルドリルnavima「理科」1.花のつくり(全部)「社会」8.食生活を支える食料の
産地(全部)
  (→欠席などでタブレットを持って帰っていない人は学校に来てからやりましょ
う。)
デジタルドリルnavima
https://www.navima.jp/portal/login/?accessCd=10...
健康観察表の記入も忘れずによろしくお願いいたします。

3年 休校による家庭学習について

8月31日(火)が臨時休校となりますので、各ご家庭で学習を進めていただきたいと思います。
本日タブレット端末を持ち帰っていますので、そちらをご活用ください。

〈学習内容 1時間目〜5時間目〉
Navimaを使った学習

・国語  13.紙ひこうき 夕日がせなかをおしてくる
     (13−1−1、13−1−2、13−1−3、13−1−4)
・社会  1.わたしたちの住んでいるところ
     (1−1−1、1−1−2、1−1−3)
・算数  9.大きい数
     (9−1−1,9−1−2、9−1−3、9−1−4)
・理科  7.こん虫のかんさつ(1)
     (7−1−1,7−1−2)
上記の4つの学習が終わった人は他のところも進んで学習しましょう。

「Navima」のURL→https://www.navima.jp/portal/login/?accessCd=10...
Teamsの一般チャネルまたはIDカードのQRコードからも入れます。

〈宿題〉
・音読カード 「グループの合言葉をきめよう」
・漢字ノートに漢ド7 1〜10 

健康観察表の記入も忘れずよろしくお願いいたします。

緊急 緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休業について

このたび、本校の児童が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしましたので、明日、8月31日(火)は、大阪市保健所や教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業等を行い感染の拡大防止の対策を実施するため、全校臨時休業とさせていただきます。

9月1日(水)以降の対応につきましては、保護者メール及び学校ホームページでご連絡させていただきます。
急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。

なお、全校臨時休業中は、いきいき活動も中止いたします。

大阪市立堀江小学校  校長 藤原 和彦
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/16 学習参観1・3・5年 5時間目
懇談会1・3・5年 6時間目
2/18 卒業を祝う会
2/21 食育の日
2/22 幼保学校見学日

お知らせ

学校徴収金の予算書

令和3年度 校長室だより

令和3年度 学校だより

令和3年度 保健室だより

令和3年度 給食だより

令和3年度 1年生学年だより

令和3年度 2年生学年だより

令和3年度 3年生学年だより

令和3年度 4年生学年だより

令和3年度 5年生学年だより

令和3年度 6年生学年だより

THE ほけんしつ

全国学力・学習状況調査

学習計画

学校保健

学校保健計画

保健室より