今週13日から水泳が始まります。ご準備、水筒の用意をお願いします。
TOP

12月13日(月)、今週は「なわとび週間」です

今週は運動委員会の児童が中心になり20分休みに全校児童でなわ跳びをします。準備運動をしたりなわとびの見本を見せたり全校児童をリードして、楽しみながら体力づくり、身体づくりをします。
画像1 画像1

12月13日の全校朝会

本日の朝会では、夏休みの防火図画と校内図書館マスター賞の賞状を渡していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

環境委員会の取り組み

環境委員会では、みんなの生活に役に立つ活動として、ぞうきんのしぼり方や机のふき方をテレビ放送で紹介してくれました。低学年の子どもたちにも分かりやすくゆっくり説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(金)の給食の献立

本日の給食の献立は、ごはん 牛乳 たらフライ さつまいものみそ汁 きくなとはくさいのごまあえです。
画像1 画像1

3年生の理科学習

3年生は理科で「明かりをつけよう」の学習をしていました。豆電球をどのように乾電池につけると豆電球がつくかをいろいろ工夫して調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28