2月17日(木)の給食
今日の給食は、ごはん
関東煮、はくさいの甘酢あえ とら豆の煮もの、牛乳でした。 【とら豆】 とら豆は、いんげん豆の一種です。 濃い黄褐色と、うす茶色のとらのような模様があることから この名前がつきました。 炭水化物やたんぱく質、カルシウムのほかに、 おなかの調子を整える食物せんいなどもふくんでいます。 ![]() ![]() 1年生の学習-読書活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちの読書活動の支援をしてくれます。 4年生の学習-外国語活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お友だちにうまく伝わるかな? 3年生の学習-書写![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 寒さに負けず、コロナに負けず、元気を願って書きました!! 5年生の学習-理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は上皿てんびんを使って、食塩を10gはかり取りました。 |