卒業アルバム用写真撮影 〜6年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学級のグループ撮影や委員会活動での集合写真を撮影していました。
 6年生は、修学旅行という大きな行事が年内に予定されていますが、色々な行事や取組も残りわずかになってきました。

エコ・クッキング 〜6年〜

画像1 画像1
 3・4時間目に調理実習をしていました。譲り合ったり助け合ったりして調理を進めることは、エコ・クッキングには不可欠な「思いやり」です。きょうも試食を持ってきてくれました。食材本来の味わいとシャキシャキ感を感じられるような繊細な味付けでおいしかったです。

晩秋の色

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝夕は、冬の気配が感じられるます。立冬を過ぎ、早いもので暦のうえでは冬です。
 今朝の登校時に赤く色づいた葉を届けてくれました。葉の色や形の美しさに思わず手に取ったのでしょう。感動をおすそ分けしたいと思ってくれたのかもしれませんね。
 玄関ホールには、管理作業員さんが学習園で収穫した特大のサツマイモを飾ってくれています。秋の深まりを感じますね。

エコ・クッキング 〜6年調理実習〜

画像1 画像1
 今日からの2日間、大阪ガスグループから指導に来てくださり、6年生対象に、食を通してエコ活動を考え実践する『エコ・クッキング』を調理実習を通して教えてくださいます。
 食材の「買い物」ひとつとってみても、すぐ調理に使うのであれば賞味期限の近づいているものから購入するなど、私たちは、地球環境に対する思いやりの気持ちを持った実践ができているでしょうか。
 調理実習の献立は、「野菜炒め」でした。午後に実習を行った1組のみなさんが、各班で調理したものを一つにした1組スペシャルを試食にどうぞと持ってきてくれました。オイスターソースの風味が効いていて教頭先生とおいしくいただきました。食材のお野菜も地元生産のものであれば、地産地消でエコにつながりますね。

個々に応じた教育活動

画像1 画像1
 大阪市立学校では、障がいの有無に関わらず「共に学び、共に育ち、共に生きる」教育を推進しています。
 ユニバーサルデザインを取り入れた基礎的環境整備は、どの子どもたちにとっても学びやすさにつながるものです。また、個々に応じた適切な学びの場が必要です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/18 学習参観2・5年生 ⇒中止
2/21 学習参観3・6年生 ⇒中止
2/22 クラブ活動(最終)
2/23 天皇誕生日

給食だより

食育だより

校長室だより

全国学力・学習状況調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

お知らせ

校歌

子どもたちの相談窓口

1人1台学習者用端末

学校いじめ対策基本方針

安全・安心

いきいき・大阪市こども青少年局