11/10 出前授業(6年生)1

 生野区の事業を利用して、区内にある「ロート製薬」の方に講師として来ていただきました。
 「世の中を喜ばせビックリさせる仕事」についてお話を聞きました。子どもたちは、入口で靴をきちんとそろえ、聞く姿勢も立派でした。

 キッザニア甲子園での体験と併せて、キャリア教育の一環として、6年生の子どもたちにとって良い学習の機会となりました。

 講師の皆さん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 出前授業(6年生)2

 「自分たちで新しい商品を作ろう」各自が考えたアイデアをグループで発表し合いました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

11/10 清掃のようす1

 清掃時間のひとコマです。

 今日も子どもたちが掃除に精を出しています。見えないところでも手を抜かずに一生懸命にきれいにしようと頑張っています。玄関もピカピカです。
(4年生の子どもたちです)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 清掃のようす2

 教室や廊下、階段がきれいになっていきます。
 (1・2年生の子どもたちです)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 3年生の廊下で

 3年生の廊下に「地図記号」の表が貼ってあります。社会科で学習する主な地図記号を覚え、地図が読めるようにしましょう。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/21 クラブ活動(年度内最終) 安全点検
2/22 防犯教室(5限)
2/23 天皇誕生日