11/4 朝の登校風景

 「おはようございます」

 登校してきた子どもたちが、入室前に手洗いをしています。すっかり当たり前の日常になっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(火) 4年遠足(鶴見緑地)2

オリエンテーリングでは、友だちと仲良く協力して回りました。自分たちだけでゴールできて、すばらしいですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(火) 4年遠足(鶴見緑地)1

行き帰りのマナーもよく、付き添いの先生が驚いていました。これからも続けてほしいですね。
緑地の中ではオリエンテーリングをして、いっぱい歩きました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 1年生「自分の体や心を守る方法を考えよう」その2

最後に不審者に声をかけられたとき、防犯ブザーや
大きな声がだせるかどうかやってみました。

大盛り上がりでしたが現実におこらないことを
願っています。

そして周りには子どもたちを見守ってくれている人が必ず
いることも確認しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2  1年生「自分の心や体を守る方法を考えよう」その1

プライベートゾーンの復習をしました。
みんな、よく覚えていました。

見ない、見せない、さわらない、さわらせない…の4つの約束
も覚えていましたね。

プライベートゾーンでなくてもいやな触り方をしたら相手は
嫌がります。相手の表情をみて、いやといったらしないこと、
を確認しました。
自分がされたら いや、やめて、とはっきりいうことも。
紙芝居を見て考えたこともお話しましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/21 クラブ活動(年度内最終) 安全点検
2/22 防犯教室(5限)
2/23 天皇誕生日