12月7日(火)授業の様子 2年生![]() ![]() ![]() ![]() 【数学】チャレンジテストに向けて、計算問題の復習プリントをしています。みんなで教えあっています。(3組) 【英語】不規則動詞の過去形を復習しています。冬休み明けに確認テストがあります。(2組) 【国語】グラフから情報を読み取ってそれぞれがまとめたものを班で意見交換をします。(1組) 12月7日(火)授業の様子 3年生![]() ![]() ![]() ![]() 【国語】情報リテラシーを学習して、どのように情報を発信するかそれぞれ考えます。題材は『プレミアムチョコレート』です。(2組) 【社会】『国の仕事?』『地方公共団体の仕事?』どっちの仕事なのか話し合います。(1組) 【理科】宇宙について学びます。銀河系の話です。(3組) 学校の様子(給食)
学校の様子(給食)
![]() ![]() 学校の様子(赤い羽根共同募金)
学校の様子 赤い羽根共同募金始まる協力よろしくお願いします。生徒会執行部より!
![]() ![]() 12月6日(月)研究授業 2年2組
本日、1時間目に2年2組で道徳の研究授業がおこなわれました。教育委員会からも研修担当の先生が来ています。今回のテーマはどうすればよりよい人間関係が築けるのかです。一人一台パソコンを活用して授業が進んでいきます。パソコンに送られてきたアンケートに回答すると、その結果がすぐに反映されてプロジェクターに結果が映し出されます。登場人物に共感できるのか、できないのか。班になって自分の考えを伝え、出てきた考えを発表します。パソコンに1枚のシートが用意されていて、名前が書いてある所に自分の考えを書きます。同じシートに書きこんでいくので、すぐに他の人の考えを見ることができます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |