学校の様子

学校の様子
画像1 画像1 画像2 画像2

学校の様子

学校の様子
画像1 画像1 画像2 画像2

学校の様子

学校の様子
画像1 画像1 画像2 画像2

学校の様子(ボランティア部の取組み)

学校の様子(ボランティア部の取組み)
使い捨てコンタクトレンズの空ケースは、メーカー問わず全てポリプロピレンという素材で作られており、非常にリサイクルに適しているようです。しかし、空ケースのリサイクル比率は未だ全体の1%未満にすぎないようです。そこで、ボランティア部では、CO2を資源としてとらえ、分離・回収してさまざまな製品や燃料に再利用することで、CO2の排出を抑制する「カーボンリサイクル」の取り組みを始めています。ゴミとして燃やしてしまうのではなく、リサイクルを行うことでCO2排出量を削減します。昨日のPTA実行委員会でも保護者の方から、たくさんの空ケース持って来ていただきました。ありがとうございました。ひとつの空ケースからで構いません。協力して皆の力にしていきましょう。自分たちができる地球環境を考えて、出来ることから始めているボランティア部の活動は素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「学校で働く看護師さん募集」 教育委員会からのお知らせ

 大阪市の小学校や中学校には、たんの吸引や胃ろう、導尿等、医療的ケアを必要とする子どもたちが多く学んでおり、安心・安全な学校生活を送るためには、看護師さんのサポートが必要です。
 これまでの看護師としての経験を役立ててみませんか。
子育て中の方もたくさん働いています。お子様が通学してからの勤務が可能です。
ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、
連絡先:大阪市教育委員会 インクルーシブ教育推進担当06-6327-1009
にお問い合わせください。
要項はこちらにからも、ご覧いただけます。
 https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000052...
看護師募集
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28