学校の様子(放送集会)
学校の様子(放送集会 打合せの様子)朝の打ち合わせを終え、放送集会が始まりました。生徒会書記の中西さんは、六稜祭のテーマとみんなへの激励とともにの司会進行で放送集会が始まりました。校長講話では、1年生の合唱コンクールのすばらしさと、六稜祭に向けて応援とともに、総合文化祭美術展示の部の30人の表彰が行われました。古川先生からは、冬服への完全更衣と防寒着使用のお話がありました。生徒会長からは、掃除革命の表彰がありました。どのクラスも教室の美化が出来ていて、今回は特別賞も出ていました。みんなすごい。
![]() ![]() ![]() ![]() 学校の様子(10月22日1年生合唱コンクール)
学校の様子(1年生合唱コンクール)金曜日に1年生合唱コンクールが実施されました。レベルの高さを感じた1年生の合唱コンクールでした。合唱の演奏態度・鑑賞態度は完璧で、どのクラスが金賞をとってもおかしくないぐらいの素晴らしさでした。聞き手を魅了する歌声は、もっともっと合唱を好きにさせてくれました。皆頑張ったと思います。素敵な演奏を聴かせてくれてありがとう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の様子(給食)
学校の様子(給食)
![]() ![]() ![]() ![]() 10月22日(金)授業の様子 1年生![]() ![]() ![]() ![]() 【美術】モザイクチップの作成です。それぞれがチップを好きな形にちぎって、接着剤で貼り付けていきます。(1組) 【数学】反比例の問題を解いています。(2組) 【英語】場所についての表現を学んでいます。(3組) 10月22日(金)授業の様子 2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【体育】女子は体育館でバレーボールです。レシーブ、トスでつなぐ練習をしています。 男子は第二グランドでテニスです。思い切ってラケットを振ってボールを飛ばすのが気持ちよさそうでした。(1、3組) 【社会】四国の交通網についてです。橋ができてから船ではなくトラックでものを運べるようになり便利になっています。(2組) |