今年度も本校教育活動推進へのご支援・ご協力をお願いします。

9月2日(木)の給食

画像1 画像1
9月2日(木)の献立は

他人どんぶり
冬瓜のみそ汁
金時豆の煮もの
牛乳
でした。

9月1日(水)の学習の様子

写真上
1年生の学習の様子です。今日は、月に2回来ていただいているICT支援員さんが来られる日なので、タブレットパソコンを使って、デジタルドリルにログインする練習をしています。

写真中
5年生もデジタルドリルにログインして、どんなことができるか確かめています。

写真下
4年生の社会科の学習の様子です。「自然災害から命とくらしを守る」の単元の学習計画を立てています。前の時間に立てた「大阪府の自然災害はどのようなものがあり、誰がどのようなことをしているのだろう」という学習問題を解決するために、どんなことを学習したいか紙に書いて、それを分類していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(水)の給食

画像1 画像1
9月1日(水)の献立は、

酢豚
中華みそスープ
ごはん
焼きのり
牛乳
でした。

8月31日(火)の授業のようす

写真上
1年生の算数の学習の様子です。「かずのかぞえかた」についての学習です。10をひとまとまりにして、
10の束が1つ、ばらが5つ、合わせて15
と数える方法を学習していました。

写真中
4年生の音楽の学習です。コロナ禍の中なので、歌もだめ、リコーダーもだめと、学習内容が最も制限されるのが音楽です。ということで、打楽器の合奏ということになるのですが、今年の野田小は他の学校にない強みがあります。実は、今年度4〜6年生の音楽を担当している先生は、音楽大学で打楽器演奏を専攻しておられた打楽器のプロ。なかなか教えていただけないプロの技を伝授してもらっています。
(写真は4年生ですが、5年生も6年生も同様に打楽器合奏に取り組んでいます。)

写真下
5年生の社会科の学習の様子です。今日の問いは「庄内平野はなぜ米作りが盛んなのだろう」です。自分たちで考えた予想を意見交流しながら、検証もかねて、映像を見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(火)の給食

画像1 画像1
8月31日(火)の献立は

オイスターソース焼きそば
きゅうりの中華あえ
黒糖パン(1/2)
牛乳
でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28