70期生 授業開きが終わり、授業が本格的に
授業ガイダンスが終わり、各教科の授業が本格的に始まりました。70期生は、中学校の授業に期待と不安を持って進級してきました。みなさん、各教科のガイダンスを受けて、どうでしたか。廊下では「授業がすごく、楽しそうだ」「早く、体育で体を動かしたい」など非常に前向きな声が聞こえてきました。
さて、本日は各クラスの授業を参観してきました。
1組は中西先生、柴崎先生の国語の授業(2時間目)です。
『朝のリレーを教材に、音読をしていました。本を読むことの大切さや、本の楽しさが生徒たちに伝わっていました。』
2組は末吉先生の数学の授業(2時間目)です。
『正の数、負の数の勉強です。中学生になって初めてマイナスの世界が出てきます。初めて体験する世界に興味深々でした。』
3組は中谷先生の社会の授業(6時間目)です
『世界旅行をしてみよう。宇宙から降り立った場所はどこ?という発問にたくさんの答えが出てきました。地図帳を頼りに正解を導いていました。』
4組は、井元先生の音楽の授業(6時間目)です
『歌を歌うときの声の出し方の勉強をしました。実際に発声ができないので、まずは発声の方法を学び、CDを使って正しい発声方法をしたときの声を確認しました。』
各クラスとも、先生の言葉を逃さないように、新しいノートにメモをとったり、一生懸命に板書を写したり、先生の発問に答えていました。まだまだ、緊張している様子もありますが、早く今市中学校になれてください。