5年生の学習−外国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の学習一体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どうすれば攻めやすくなるのか、自分なりに一生懸命考え作戦を立てています。 実際どんなふうになるのか楽しみです。 6年生の学習−国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2つの文章を読んで、漢字の使い方が正しいか、文の組み立てがわかりづらくないかを考えました。 1年生の学習一体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「大きなハンドルです」 「まがるよ〜」 掛け声に合わせて、大きくフラフープをまわします。 楽しく運動することができました。 全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真は、教頭先生のお話にもあるように、地域の方が「横堤の子どもたちが少しでも笑顔になるように」と、「太陽の塔」「通天閣」をお貸ししてくださいました。 【教頭先生の話「万国博覧会」】 皆さんは万国博覧会を知っているでしょうか。 2025年、今から3年後に大阪で万国博覧会が開かれます。 万国博覧会とは、平和を願い、世界各国の人たちが交流するイベントです。 そして、各国の人たちが築き上げてきた科学技術や芸術について、世界の人たちに向かって発信する取り組みでもあります。 実は、今から約50年前の1970年にも大阪で万国博覧会が開かれました。 その万国博覧会で太陽の塔と言う大きな作品が展示されました。 みなさんは知っていますか? 実は、地域の方から、その「太陽の塔」の模型をお借りしています。 図書室で展示をしていますので、図書室に行った時には見学してほしいと思います。 また、大阪のシンボル、通天閣の模型もお借りしています。 こちらも見学してほしいと思います。 ただ、触れると壊れてしまうかもしれませんので、触らずに見るようにしてほしいと思います。 もう1つ、校長室の前に鳥の模型もお借りしています。 これは、コロナに負けないようにと言う願いが込められています。 その鳥たちの中にマスクをしている鳥がいます。皆さんも探してみてください。 もう季節は春ですがまだまだ寒い日が続きます。 体調には十分に気をつけて過ごすようにしましょう。 |