〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 7月1日(月)は45分×5限授業です。職員研修が一部の学級で行われます。担当の学級のみなさん、よろしくお願いいたします。

令和3年度「いじめについて考える日」学校長講話

本日、終学活前に「いじめについて考える日」の講話が学校長よりありました。

こちらが講話の全文です。➔クリック

重要 学校徴収金の口座振替のおしらせ(5月分)

学校徴収金の口座振替を、5月26日(水)に行います。

登録口座の残高の確認をお願いいたします。
(永和信用金城東支店の口座です)

なお、現金で納入される方は、5月26日(水)までに学校事務室にお納めください。(納入のお知らせは17日に配布しております。)


●納入金額についてはこちらをご覧ください

5月17日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から激しく雨が降っております。
例年より早く梅雨に入りました。

生徒の皆さん、気を付けて登校してください。
時間割等は、ホームページに記載しておりますので、ご確認ください。
今週は、雨が多くなるようです。傘を忘れずに登校してください。

5月17日(月)の予定

画像1 画像1
気象庁は本日、16日(日)に近畿の梅雨入りを発表しました。
観測史上最も早い梅雨入りだそうです。
今週は雨の日が多くなりそうです。突然の雨も予想されます。傘を忘れないようにしましょう!また、登下校時、車や自転車等に気をつけてください。

 大阪府全域で緊急事態宣言措置が継続しております。明日以降も、午後からの登校となります。給食後、2限授業となります。午前中は、自宅での学習となります。朝、早く起床し、リズムよく規則正しく過ごす1週間にしましょう。

明日の予定をお伝えいたします。

【登校時間】
 11:45〜12:00(着席)
※11:45より早く登校しないようにしましょう。

【時 程】
12:00〜12:10(学活・健康観察)
※健康観察表を忘れないようにしましょう。
12:10〜12:50(給食)
13:05〜13:50 (1時間目・月曜日の4限目)
14:00〜14:45 (2時間目・月曜日の5限目)

☆明日は、終学活前に学校長講話があります。

2限を終え、終学活・清掃後、下校となります。 下校時は、南門も開門しております。分散して下校をしてください。

【持ち物】
第1カバンで登校。※教科によっては、学習用端末が必要な教科もあります。
丁寧に扱い、持参してください。

2時間分の授業と給食の準備(エプロン、三角巾、ランチョンマット)、マスク、健康観察表、筆記用具、水筒(必要な人)

引き続き、マスク着用等、感染症対策をお願いいたします。

活動予定等の変更ございましたら、ホームページ・保護者メール等を通じてお伝えいたします。どうぞよろしくお願いいたします。

≪明日の時間割≫ キチンと時間割をチェック!忘れ物のないようにしてください。
1−1 英語・国語  2−1 保体・国習  3−1 理科・社会  
1−2 音楽・数習  2−2 保体・理科  3−2 社会・理科
1−3 英語・国語  2−3 国習・美術  3−3 社会・保体
1−4 美術・英語  2−4 数習・社会  3−4 数学・保体
1−5 数学・技家  2−5 英語・数習  3−5 理科・英習
1−6 国習・理科  2−6 美術・理科  3−6 英習・国語
1−7 数習・技家  2−7 理習・音楽  3−7 国習・数習


「情報化社会の新たな問題を考えるための教材〜安全インターネットの使い方を考える〜」の動画教材等について

画像1 画像1
標題について、文部科学省より依頼がありましたのでお知らせいたします。

情報モラル教育及びネットリテラシーの向上に繋がれば幸いです。

以下のホームページでご確認ください。

〇動画教材等について(文部科学省ホームページ)
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/de...

〇児童生徒向け啓発資料について(文部科学省ホームページ)
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/de...


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/22 進路懇談4
2/23 天皇誕生日
2/24 学年末テスト(1・2年)
2/25 学年末テスト(1・2年)
2/28 新入生保護者説明会 15時〜/ 16時〜
特別選抜合格発表
45分×6限

各種テスト結果

生徒会新聞

3年学年だより

学校協議会関係

チャレンジテスト関係

全校生徒配布文書

1年生配付文書

2年生配付文書

3年生配付文書

部活動関係

運営に関する計画

いじめ関連文書

元気アップ

学校安心ルール

学校長講話

非常変災時の措置について

交通安全だより

非常変災時等の措置について