6月3日(木)あめですよ
1年生国語科「あめですよ」の単元です。
いろいろな動物が傘を差して登場します。梅雨の時期にぴったりのたのしいお話です。 本をしっかりたてて、音読していました。4月からの成長には目を見張るものがあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月3日(木)見守りサポート隊
子どもたちは見守りサポート隊の方々に「おはようございます!」と気持ちの良いあいさつをしていました。
朝の時間は車や自転車の通行量が多く、スピードが出ていることもあります。 目立つジャンパーをきて、子どもたちの安全のため、毎日声掛けをしてくださっています。 いつもありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日(水)5・6年生 大阪府新学力テスト「すくすくウォッチ」
5・6年生
本年度から大阪府新学力テスト「すくすくウォッチ」を実施しています。 5年生は 国語20分、算数20分 理科20分 教科横断的な問題40分 6年生は 教科横断的な問題40分 に取り組みました。集中して頑張っている姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月1日(火)体力テスト(ソフトボール投げ)
今週から始まった体力テストです。
今日は全学年ソフトボール投げを実施しました。 円の中から斜め方向に向かって精一杯投げていました。 ボールを投げる角度とフォームがポイントみたいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月1日(火)4年生 栄養学習
4年生 栄養学習です。
中泉尾小学校から栄養教諭の先生をお招きして学習しました。 今日のテーマは「野菜」についてです。やさいの栄養や種類、一日に食べる量など、意見を交わしながら進めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |