放映児童集会 〜集会委員会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 児童会の集会委員会で、今朝も放映による児童集会を行い、各学年に合わせたクイズを出題してくれました。テロップに画用紙を使わずタブレットで問題を表示させるなど、紙資源を無駄にせずSDGsを意識してくれているようです。
 写真の1年生の教室では、正解すると歓声があがっていました。

走り方教室 〜3年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 住之江区の事業委託により、スポーツを通した「青少年の健全育成」と「体力向上」を目指した取組として、大阪ガスが主催し、オリンピアン朝原宣治氏が主宰する「地域に根差した運動・陸上クラブ」である「NOBY T&F CLUB」の運動プログラムに基づいた走り方教室も今回が最後です。ウオーミングアップも前回までのことをすぐに思い出しておてのもの。
 走れ走れ大会(マラソン大会)にむけ、今まで学んだことをトレーニングに活かせるとよいですね。

きょうの4時間目 〜1年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちは、図書室が大好きです。

100までの数を学びます。

数のまとまりで考えます。


地域子ども体験学習事業(ボッチャ)−4年―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育文化振興財団から4人のスタッフの方とNSOの保護者2名が来校してくださり、4年生がボッチャを通して楽しい時間を過ごしました。

1チーム3人になり、重さ280gの球を投げ合います。
目標球にどれだけアプローチできるかを競いました。友達の一投に大興奮!ボッチャが身近な競技になりました。

くぎうちゲーム 〜3年 図画工作〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工室からトン、トン、トン、トンと、リズミカルに槌音が響いてきました。背景を描いたボードに真鍮の釘を打ち込みます。釘と釘とを輪ゴムで結ぶと、弾いたビー玉がボード上を転がるゲームボードが完成します。
 背景画の上を描くビー玉の軌跡をイメージしながら、指を金づちで叩かないように注意してトントントン…。釘と釘との間隔や輪ゴムの巻き方など工夫のしどころがたくさんあります。早く完成させて遊びたいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/25 6年 南港北中生徒会オンラインで各教室に配信
2/28 卒業式練習会場設営5年
3/1 委員会活動(最終)

給食だより

食育だより

校長室だより

全国学力・学習状況調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

お知らせ

校歌

子どもたちの相談窓口

1人1台学習者用端末

学校いじめ対策基本方針

安全・安心

いきいき・大阪市こども青少年局