レッドハートをふやそう 〜性・生教育実践〜

画像1 画像1
 本校で何度もご講演くださっている大阪府子ども家庭サポーターで社会福祉士・保育士の辻由起子先生が「心のコップ」のお話しをしてくださったのを、4年生以上の人は覚えていますか。
 自分の気持ちを正しい方法で相手に伝えてブラックハートをため込まないで吐き出す。かわりにレッドハートで満たされるようにするとお互いがやさしくなれます。

 忘れた人や1〜3年生の人も見てくださいね。保健室前掲示板にあります。

卒業遠足5 〜6年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 集合まであと1時間。ぎりぎりまで思い出づくり。

卒業遠足4 〜6年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小雨が降ったりやんだりですが、しっかり楽しみます。

卒業遠足3 〜6年〜

画像1 画像1
 班毎に写真を撮ったあとは、お楽しみのお弁当タイム。雨が降らないうちに済ませます。

卒業遠足2  〜6年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 辛うじて雨は降らずにいてくれていますが、パチャンガの水濡れの洗礼はうけたようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/25 6年 南港北中生徒会オンラインで各教室に配信
2/28 卒業式練習会場設営5年
3/1 委員会活動(最終)

給食だより

食育だより

校長室だより

全国学力・学習状況調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

お知らせ

校歌

子どもたちの相談窓口

1人1台学習者用端末

学校いじめ対策基本方針

安全・安心

いきいき・大阪市こども青少年局