3年生 道徳「みんなが楽しく」
3年生で道徳の研究授業をしました。
ドッジボールに勝つために友だちの取ったボールを他の子に回した「ぼく」の気持ちを考えました。 たとえ遊びでも、つい勝ち負けにこだわってしまうのはよくある事です。 みんなが楽しく遊ぶためにはどんな事が必要なのかを、意見交流を通してしっかりと考えることができました。 1年生 生活科「小学校の1日をしょうかいしよう」
1年生で保幼小連携の研究授業を行いました。
新1年生に小学校の様子を伝える発表会です。 今は新1年生に直接お話しする事ができないので、発表会の様子をビデオにとりました。 朝の会から始まって、いろいろな学習の様子や休み時間や給食のことまで、学校の様子をていねいにわかりやすく発表することができました。 聞いている人たちも、わかりやすく伝えることができているかを考えながら聞きました。 避難訓練
臨時休業のために延期となっていた避難訓練をしました。
緊急放送の合図で、訓練開始です。 地震発生とともに揺れがおさまるまで身を守りました。 今日は、授業中ではなく昼休みと掃除の時間に発生するという想定だったので、みんなバラバラの場所から運動場を目指しました。 校舎内で行方不明の人が出たという想定も加わって、緊張感のある訓練となりました。 学校だより2月号児童朝会
2月の児童朝会はテレビ放送で行いました。
校長講話 今日は2月の話をします。 日本では月にそれぞれ名前があって、2月は「如月(きさらぎ)」と言います。 「きさらぎ」は「衣更着」と書き、さらに服を重ねて着るほどのこの時期の寒さから名づけられたと言われています。 しかし、2月には、「梅見月(うめみづき)」や「雪消月(ゆきけしづき)」のように春の訪れを感じさせる別名もあります。 まだまだ寒い日が続きますが、春はもうそこまでやってきているのですね。 今学期もまだ2か月あるように思えますが、実はみなさんが今の学年で登校するのは今日を入れて30日しかありません。 ですから、一日一日を大切に過ごすとともに、手洗いやマスクを正しくして、健康に気をつけて欲しいと思っています。 今日は作文と絵画で入賞した児童の表彰を行いました。 |
|