3年生 9月1日(水)が臨時休業になった場合の学習課題について
明日も引き続き休校になった場合の学習予定についてお知らせ致します。
〈学習予定〉 1時間目 8:45からTeamsで朝の会 一般チャネルを開きましょう。 2時間目 算数 教科書p.99 授業の動画をTeams→算数のチャネル→ファイルに載せています。 ノートをとりながら学習するようにしましょう。 3時間目 国語 漢字ドリル10〜「鉄」「真」「客」 動画をTeams→国語のチャネル→ファイルに載せています。 漢字ドリルにていねいに書きましょう。 3つの漢字は漢字ノートに練習します。 書き方は国語のチャネルに写真を載せていますので、 ご確認ください。 4時間目 体育 NHK for school 「はりきり体育ノ介」 器械運動(マット) 〜前転・後転に挑戦だ!〜 5時間目 音楽 教科書p.20~21 NHK for school 「音楽ブラボー」リコーダーに挑戦しよう 実際にリコーダーを持ちながら、動画を見ましょう。 〈宿題〉 音読カード 「グループの合言葉をきめよう」 漢字ノートに漢ド7の1〜10 算数の教科書p.137 大きい数 1と2をノートにします。 答えはp.153にのっているので答え合わせもしましょう。 子どもたちも確認できるように、Teamsの一般チャネルにも載せています。 1年 9月1日(水)学習予定について
明日も引き続き休校になった場合の学習予定についてお知らしたします。
(学習予定) 朝の会・・・家での健康観察をしましょう。 1じかんんめ こくご ・おんどく ・かんじ「目・上・下」 ・カタカナ 5ぺえじ ※漢字は、かんじドリルとかんじドリルノートをしましょう。 ※音読は、音読カードをみて、読み進めていきましょう。 (けいさんカードも忘れずにしましょう。) 2じかんめ さんすう ・きょうかしょにかく 76、77、78ぺえじ ・けいど4 らくらくのおとにする 3じかんめ せいかつ ・あさがおのおせわ(かんさつかあどがまだのひと) ・いえのおてつだい 4じかんめ たいいく ・げんきもりもりかあどをみて、うんどうする 5じかんめ ・かいがら 1 ※かいがらは、教科書を読んで、自分の考えをノートに書きましょう。 ノートの書き方は、下の写真をお手本にしましょう。 上記の学習が終わった人は、自主学習に取り組みましょう。 (Teamsについて) 早速のログインありがとうございます。ログインがまだの方は、お時間がある際に、ご家庭の端末(パソコン、スマートフォン、タブレットなど)でお子様と一緒にTeamsへのログインをお願いします。 【期間】8月30日(月)〜9月5日(日) 1.Teamsをインストール 2.アカウント・パスワードを入力 3.接続完了のコメントを【一般】に残す ※堀江小学校 1−〇R3 ⇒ 一般 例)「接続、完了しました。」 臨時休校の延長について
本日、大阪市保健所との連絡がつかず、疫学調査が行われなかったことから、明日9月1日(水)も臨時休校を延長します。
保護者の皆様にはご負担をおかけしますが、引き続き各ご家庭での児童監護をお願いいたします。 明日の学習内容については、各学年からのメールや学校ホームページでご確認ください。 また、2年生以上の1人1台端末が充電不足で充電器を必要とする場合は、学校まで取りに来てください。(8:30〜17:00の範囲で随時対応します。) 明日の朝、保護者メールにて児童の健康観察を実施します。 メールが届きましたら、アンケート機能を使って回答していただきますようよろしくお願いします。 2年生 9月1日(水)が臨時休業になった場合の学習課題についてまた、健康観察表の記入も忘れずによろしくお願いします。 4年 9月1日(水)学習予定
8:30〜 朝の会(Teams)をします。
Teamsを立ち上げておきましょう。 健康観察、今日の学習予定、ナビマについて 1.国語 音読 教科書P114〜120 役割を考えながら読みましょう。 漢ド8 1〜20(漢字ノートに練習。) 次の登校日に、漢テ2まい行います。 2.社会 NHK for School視聴 「よろしく!ファンファン」 ↓ 『特色ある地域〜伝統文化をいかした地域づくり〜』 動画を見て、ノートに内容をメモしましょう。 ・どのような祭りなのか。 ・祭りにたずさわる人々はどんな人たちか。 3.社会 調べ学習 「わたしたちの大阪」P72〜P73を読んでノートに まとめましょう。 〇天神祭りの時期、内容、こめられた願いについて 4.音楽 リコーダー練習 「マルセリーノの歌」まで 5〜6. 算数 「ナビマ」 2.わり算(1)【たんげん2】 最後まで順番に進めていきましょう。 ※みなさんの達成状況を見てみると、まだ実施していない人が 多いようです。 金トロフィーをめざしてがんばりましょう! 金トロフィーをかくとくしている人も、もう一度チャレンジ しましょう。 ☆学校生活と同じような生活リズムで学習に取り組みましょう。 |
|